親父が気まぐれで貸してくれた
パイオニアのプリアンプC-90を
メインシステムに組み込む為に
一旦マランツSA-15S2を撤去して
その場所に
C-90を入れ込みました。
電源は本来なら
クリーン電源から取りたいですが
大掛かりになるので
SA-15S2の取ってた場所から給電。
何故か確認一発目がAdo。
一聴滅茶苦茶元気良くなりました。
少し刺激成分多め。
でもやっぱりセパレート化は
音のメリハリが付いて
より細かい音がハッキリしますね。
これで刺激成分が減れば
好みの方向かな。
実家では使ったり使わなかったりで
暫くこのまま使って
この環境で音が馴染むの待ち。
とは言えトリオのL-07CⅡより
メリハリはしっかりしてる気が。
とりあえず親父の気まぐれに感謝です。


