ふと思い付きで買った
Bluetoothレシーバーは
マランツのSACDプレーヤーSA-15S2の
デジタル入力に接続して
何故か48kHzで認識されて
昔使っていたスマホに音楽データー入れたのや
You Tube等をメインシステムで聴くのに
そこそこ使ってます。
手元の古いスマホ1つで
ほぼ何でも聴けるので座り放しなオーディオタイム。
これでCDとさほど遜色無い音で聴けるなら
楽チンオーディオとしては合格点。
で友人も同じレシーバーを買って
お遊びスマホでなくて
キチンとしたスマホを使っての
似た音楽三昧可能環境を作ってますが
友人の方が
アプリを入れてる関係でより
沢山音楽の幅が広く楽しめてる様です。
そして今までスルーしてたのが車。
友人の車のカーナビが
Bluetooth対応機だったとかで
スマホとペアリングして
アプリで落としたデータを
再生するのが常に成ったよう。
家でも車でもスマホ+Bluetoothでの
音楽再生。
自分より有効活用してます。
友人にすれば今までカーナビのBluetoothを
使わなかった事が失敗だったよう。
こんなに便利ならもっと早く使っていればと。
自分の車はその様な機能の無い
CD、ラジオのカーステ。
恩恵には与れません。
スマホ+Bluetoothでスピーカー再生。
お手軽高音質。
そりゃ使い倒しますよね。


