とある方が

古いチューナーを引っ張り出して使ったと

記事にしてました。


選局中のノイズが気になるので

アンプのボリュームを絞って

チューニングすると書かれてましたが

写真には

キチンとミューテングスイッチが有り

ONの状態となってました。


自分の認識ではチューナーのミューテングは

リレーで完全に無音化するのが

ほとんどで

一部アンプに有るような

ミューテングで-20dBとかで

無音でなくて音を小さくするタイプは

経験が無いんですよね。


選局中のノイズって地味にストレスだから

完全無音でミューテングが有り難いです。


動画で紹介すると



こんな感じ。

OFFにした時だけザーと聴こえると思います。

ミューテング時に音が出るので
怖いのが
DC漏れから来るノイズですよね。

もしこの手の故障だったら
アンプやスピーカーを壊す可能性が高いので
修理もしくは廃棄が望ましいと思います。