今日友人宅にお邪魔して
今まで貸し出していた
オンキヨーのFMチューナーT-429Rを
引き取って来ました。
友人は別のチューナーを
自身で用意したので
お役御免でのお戻りです。
昨日からの
FMアンテナの引き直しや
ブースターの再設置は
このチューナー引き取り準備でした。
チューナーは
メインシステムに
トリオのKT-9700
サブシステムに
アキュフェーズのT-101を
使ってるので
まあ使い所は無いながら
アキュフェーズの上に設置。
サブシステムのアンプの内蔵チューナーへの
アンテナ線をT-429Rに繋ぎ
サブシステムへの組み込み。
アキュフェーズとオンキヨーでの聴き比べ。
そもそもの音量差が何故か凄い。
ボリューム位置一緒でセレクター切り替えで
聴いたら
オンキヨーは小さい小さい。
ボリュームを結構上げないと
キチンと比較出来ないけど
ボリューム上げてもそもそもの音が薄い。
ここまで音の薄いチューナーなんだ…。
まあアキュフェーズはNHK-FMに合わせてるので
オンキヨーはJFNの地元放送局に合わせて
使おうと思ってます。
3台共FMチューナーでAMは未搭載機。
AMは全く興味無いので
これで問題無いと言うかFM専用機だから
買ってると言うか。
にしてもシンプルを求めたサブシステムが
巨大化してきて本末転倒。
いやはやどうしよう。


