こんばんは、Jayです。

 

 

みなさんは洋服を買われる時に何を優先して買いますか?

私はファッション性よりも機能性を重視しますが、その中でも素材です。

綿・シルク・カシミヤなど様々あり、それぞれに良し悪しがありますね。

私は汗を出来るだけ感じたくないので直接肌に触れる服はポリエステル100%(もしくはそれに近い)ものを選びます。

 

ユニクロはそんな私の希望に見合う商品がたくさんあるのでちょくちょく利用させていただいております。

今年の秋冬商品で一番期待しているのが“ヒートテッククルーネックT”です。

理由はポリエステルが39%もの使用されているからです。

 

“えっ、ポリエステル100%が好きなのに39%だけ?”と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、確かに100%には程遠いかもしれませんが素材の割合で言うとポリエステルが一番多く占めております。(39% ポリエステル、32% アクリル、21% レーヨン、8% ポリウレタン)

私が2019年に買った“ヒートテッククルーネックT”も昨年買った“ヒートテッククルーネックT”もそれぞれレーヨンが1番割合いが多くポリエステルはそれぞれ2番目と3番目でした。

着てきてどちらも暖かさを感じたのですが、速乾性が足りなくて汗をかいた後はその汗の水分でむしろ体が寒さを感じる一因となっていました。(肌ざわりは素晴らしかったのですがポリエステルほどの速乾性はありませんでした)

 

そんなユニクロが昨日から29日(月)まで“感謝祭”を実施していて、25日(木)まで男女子供のヒートテックが安くなっております。

調べたら男性のヒートテックは以前のものも売っているのでポリエステルの割合が一番多いのを買いたい人はしっかり素材を確認してください。

 

関連記事:

ここがすごいよUNIQLO:ヒートテックパイルソックス

UNIQLOの「ヒートテック」とアンダーアーマーの「コールドギア」を比較検証

「Tシャツ」を砕けた英語で言うと?

 

Have a great evening