おはようございます、Jayです。

 

 

今日は毎年恒例の「今年の漢字」が発表される日です。

先ほどニュース番組のアナウンサー達が予想していましたが、コロナ禍の「禍」や「密」が出ていました。

この「禍」は「災難」という意味だそうですが、この「禍・災難」を英語で言うと

 

「禍・災難」“calamity”(カミティー)

 

例:

“The whole world is suffering from COVID-19's calamity.”

「世界中がコロナ禍に苦しんでいる。」

 

“‘disaster’も似た意味だと思うけど、何か違いはあるの?”

基本的には同じとお考えください。

より広範囲で被害が大きいのが“calamity”です。(だからと言って“disaster”は対した被害ではないという事ではない)

この新型コロナウィルス自体は“disaster”とも言えますが、世界中が受けた・受けている被害を考えると“calamity”とも言えます。

 

今年は本当に大変な1年でした。

ちなみに私個人の今年の漢字は「人」ですかね。

このコロナ禍でどれだけ私達“人”間がお互いを支えあって生きているか、そして見えないウィルス以上に脅威なのも“人”の負の心というのを認識した1年だったので。

罹患された方の1日も早い快復を願うと共に差別が少しでもなくなりますように。

 

関連記事:

(地震などの)「災害」を英語で言うと?

「辛く苦しい体験・試練」を英語で言うと?

「ダブルパンチ・二重苦」を英語で言うと?

(辛い思いをしている人に)「大丈夫ですか?」を英語で言うと?”、“その2

英単語の覚え方と漢字の共通点!

 

Have a wonderful morning