おはようございます、Jayです。

 

 

おせち料理は種類がたくさんあるので、準備するのに時間かかった方もいらっしゃるかと思います。(お疲れさまでした)

主婦・主夫の方達は、おせち料理が終わっても日々の料理を再び作らなくてはいけませんね。(お疲れ様です)

この料理を「作る」を英語で言うと

 

「作る」“prepare”(プリペァr

 

例:

“I'm preparing dinner.”

「お夕飯を作っています。」

 

“prepare”は「準備する」という意味もあります。

先ほどおせち料理の準備(作る)の話をしましたが、日本語と同じように英語でも同じように“prepare”を使って「料理を作る」と表現する時があります。

 

「準備する」というのは“食べるため”以外にも旅行に行くための「荷造りをする」ことやテストに向けて「勉強する」など、何かの用意・支度をする時に使いますね。

ですのでそういうのはすべて“prepare”で表現できます。

例:

“I've already prepared for the trip.”

「すでに旅行に行くための荷造りはしたよ。」

「すでに旅行に行くための準備はしたよ。」

例:

“I'm preparing for the exam.”

「テストのために勉強をしてる。」

「テストにために準備をしてる。」

 

お餅を食べられる方、喉を詰まらせる事案が今年も起きているので、ぜひお気を付けくださいませ。

学生の方々は冬休みの宿題を終わらせましょう。

そして楽しい残りのお正月休みをお過ごしください☆

 

関連記事:

「おせち料理」を英語で言うと?

「調味料」を英語で言うと?

「皿を洗う」を英語で言うと?

「家事」を英語で言うと?

「当たり前(当然)の事と思う」を英語で言うと?

「勉強する・本を読む」を英語で言うと?

 

Have a wonderful morning