おはようございます、Jayです。

 

 

365日ずっと元気でいられる人ってないと思います。

時には元気がなかったり落ち込んだりする事もあるでしょう。

この「元気がない・落ち込んでいる」を英語で言うと

 

「元気がない・落ち込んでいる」“depressed”(ディプレストゥ

 

例:

“What's wrong? You seem depressed.”

「どうしたの?元気がないように見えるけど。」

 

落ち込み状態がひどいとうつ状態であったり場合によってはうつ病の可能性があります。

この「うつ病」を英語で言うと

 

「うつ病」“depression”(ディプレッシャン)

 

例:

“Signs of depression.”

「うつ病の兆候。」

 

“depressed”と“depression”、何か似ていますよね。

実は“depressed”は形容詞で“depression”が名詞です。

「落ち込ませる」の動詞は“depress”(ディプレス)です。

 

元気がなかったり落ち込んでいる方、そうなっている原因があると思うであまり無理なさらないでくださいね。

 

関連記事:

「〇〇で疲れている」と言いたい時に‘tired of’では誤解されてしまう

(顔色などが悪い相手に)「体調大丈夫?」を英語で言うと?

「エネルギッシュ」を英語で言うと?

「激励の言葉」を英語で言うと?

モチベーション

「お大事に」を英語で言うと?

 

Have a wonderful morning