おはようございます、Jayです。

 

 

この前テレビで“関西の人以外には通じない関西弁”というのがあり、その一つに「ほかす」がありました。

「ほかす」の意味は「捨てる」です。

この「ほかす(捨てる)」を英語で言うと

 

「ほかす」“toss”

 

例:

“Could you toss this in the trash?”

「これをゴミ箱にほかしてくれへん?」(私の想像上の関西弁w)

「これをゴミ箱に捨ててくれない?」

 

“toss”は「放る・投げる」といった意味です。

ゴミ箱に捨てる時の動作から「捨てる」という意味でも使われるようになりました。

一方、「ほかす」を漢字にすると「放す」だそうです。

なんと、同じ使い方です!

「ほかす」は関西以外では通じにくいかもしれませんが、“toss”は標準語なので基本的に通じます。

 

関連記事:

「ポイ捨て」を英語で言うと?

「ゴミを出す」を英語で言うと?

ビン

「環境に優しい」を英語で言うと?

知って役立つアメリカのテニスボール再利用法

 

Have a wonderful morning