おはようございます、Jayです。
月曜日ですね。
今日からまた会社勤めの方、お疲れ様です
日本語で“女性の会社員”の事を「OL」(office lady)と言いますが、これを英語で言うと?
「OL」=“office worker”
例:
「私はOLをしています。」
“I'm an office worker.”
以前「サラリーマン」についてもやりましたが、こちらも“office worker”でしたね。
日本語では男性なら「サラリーマン」で女性なら「OL」と分ける事もありますが、総称して「会社員」と言うように英語では男女どちらも“office worker”です。
そう言えば「OM」(office man)は聞いた事ないですね
ちなみにアメリカで“OL”と言われたらおそらくアメフトのポジションの一つの“Offense Line”(クォーターバックを守ったりする大きい選手達)を思いつくでしょう。
関連記事:
“サラリーマン”
“「アルバイト」=「パート」”
“お仕事は何をされていますか?”
“「日勤」、「夜勤」を英語で言うと?”
“私が勘違いした日本語「美容部員」”
“私が勘違いした日本語「おつとめ品」”
“‘wage’と‘salary’の違い”
Have a wonderful evening
月曜日ですね。
今日からまた会社勤めの方、お疲れ様です

日本語で“女性の会社員”の事を「OL」(office lady)と言いますが、これを英語で言うと?
「OL」=“office worker”
例:
「私はOLをしています。」
“I'm an office worker.”
以前「サラリーマン」についてもやりましたが、こちらも“office worker”でしたね。
日本語では男性なら「サラリーマン」で女性なら「OL」と分ける事もありますが、総称して「会社員」と言うように英語では男女どちらも“office worker”です。
そう言えば「OM」(office man)は聞いた事ないですね

ちなみにアメリカで“OL”と言われたらおそらくアメフトのポジションの一つの“Offense Line”(クォーターバックを守ったりする大きい選手達)を思いつくでしょう。
関連記事:
“サラリーマン”
“「アルバイト」=「パート」”
“お仕事は何をされていますか?”
“「日勤」、「夜勤」を英語で言うと?”
“私が勘違いした日本語「美容部員」”
“私が勘違いした日本語「おつとめ品」”
“‘wage’と‘salary’の違い”
Have a wonderful evening
