おはようございます、Jayです。


昨日までの大雨で茨城と栃木を中心に多大なる被害をもたらしましたね。(みなさんがご無事な事を願っています)
ニュース映像を観ていて東日本大震災を彷彿させて恐ろしかったです。
被害の要因は鬼怒川など川の堤防が決壊した事です。
この「堤防」を英語で言うと

「堤防」“levee”ヴィー)

例:
「堤防決壊」
“levee breach”

“あれっ、「堤防」は‘embankment’じゃないの?”
“embankment”も水の流れを止めるなど堤防と言えますが用途が違います。
川の洪水から守るために作られたのが“levee”。
道を作るために水の流れを止めるなどして作られたのが“embankment”。

被害に遭われた方々の1日も早い回復を願っています。

関連記事:
「防災」、英語で言うと?
「一時運転見合わせしている」、英語で言うと?
ケガなく無事に

Have a safe morning breakfast*