おはようございます、Jayです。


今お盆の帰省ラッシュのピークを迎えています。
満員電車で長時間立ちっぱなしや車の長距離渋滞でノロノロ運転は肉体的にも精神的にもとっても疲れるかと思います。
今朝は“very tired”以外の「とっても疲れた」(その2)をお届けします。

「とっても疲れた」“beat”(ビートゥ)

例:
「俺とっても疲れたよ。」
“I'm beat.”

“beat”は「負かす」(勝つ)や「叩く」といった意味があります。
見た目は変わっていませんがここで使われている“beat”は過去分詞です。(“beaten”の場合もあり)
「be動詞+過去分詞」=「受動態」ですので、
“I'm beat”=「私はフルボッコにされた」(比喩的にw)=「私はとっても疲れた」

これは砕けた表現なので親しい間柄の人だけに使いましょう。

関連記事:
‘very tired’以外の「とっても疲れた」
富士登山:登り方のアドバイス”(富士登山初心者にオススメ情報)
比喩的に

Have a great morning 元気