おはようございます、Jayです。


タイトルを見て驚いた方いませんか?
“えっ、「レディーファースト」は英語でも‘lady first’じゃないの!?この暑さでおかしなっちゃったか??”ビクーッ
ご安心ください、大丈夫ですw
“Lady first.”と言われても相手の女性はおそらく意図は理解できるでしょう。
しかし厳密には違います。

「レディーファースト」“ladies first”

実は“ladies”と複数形なのです。(相手が一人でも複数でも)
“な~んだ、それぐらい良いじゃん”
意味は通じてもすごい違和感があります。

発音のし辛さからなのかこの“s”が抜けている単語ってけっこうあるんですよね。
「オリンピック」と「パラリンピック」もそう。
大会の事を指すのなら“The Olympics”や“The Paralympic Games”などとなります。

男性陣のみなさん、次回はぜひ“Ladies first.”とかっこよく決めちゃってください。

関連記事:
お先にどうぞ
お先にどうぞ2
謙虚な日本人に最適な誰かを助ける時の一言英会話
オリンピック・パラリンピック

Have a wonderful morning どこでもドア