こんばんは、Jayです。


今夜は“bullying”(いじめ)と“bring”(持ってくる)の発音の違いとコツについてです。
綴りを見てわかるように“bullying”は“L”“bring”は“R”の発音が入っています。
この“L”と“R”が聞き分ける方法の一つですが、他にも違いがあります。
それは「音節の数」です。(“音節の数”は母音の音の数とお考えください)
“bullying”の音節は3つ(ウ・イ・イ)です。
“bring”の音節は1つ(イ)です。
では個別に詳しく解説していきます。


bullying”の発音
・リ・イング」(太字はアクセント)
日本語のカタカナ発音でもけっこう通じると思いますが、最後の「グ」は気を付けてください。
カタカナの「グ」(gu)と発音すると最後に“u”の音が増えて音節が増えてしまいます。

喉仏に指2本ぐらいを当てながら発音してみてください。
日本語の「グ」と発音すると震えると思います。
英語ではこの最後の“g”の時は喉が震えません。
これに気を付けてやってみてください。


bring”の発音
「ブリング」。
音節は一つで「イ」のみです。
どういう事かと言うと、“bring”の発音で母音「イ」のみ。

カタカナ発音では「ブ・リン・グ」“bU・rIn・gU”と母音の音が3つ入っています。
ネイティブがカタカナ発音を聞き取れない理由はこの音節の数の違いが一つです。
ですので“i”以外の母音は入れずに一気に発音しましょう。


↓これが実際の発音です。


お役に立てれば幸いです。

関連記事:
発音が似ていて違いがわからない単語を募集 ~第2弾~
発音が似ていて違いがわからない単語の発音発表 ~その0~
英会話で欠かせない‘音節’

Have a wonderful evening zz...