おはようございます、Jayです。
みなさん、テレビで“絵の描き方”みたいな番組をご覧になった事ありますか?
アメリカでたまに見掛けるのですが、ブラシやヘラなどを使って講師の方が解説をしながら5分くらいの間に見事な風景画を完成させるのです。
絵心が大好きな私としてはその技術に羨ましいのと憧れの目で観ています
さてちょっと脱線しましたが、英語には“big picture”(大きな絵)という表現があります。
意味はなんだと思いますか?
“big picture”=「全体像・大局」
細部(detail)の「木」ではなく、全体像の「森」の事です。
ビジネスの会議などでよく耳にします。
例:
“Let's look at the big picture.”
「全体像を見ていこう。」
別の言い方で“the whole picture”もあります。
“最近、人(や何か)の嫌な部分が良く目につく”とお感じの方、“the whole picture”を見てみれば良い部分が見えて見方が変わるかもしれませんよ。
関連記事:
“detail”
Have a wonderful morning
みなさん、テレビで“絵の描き方”みたいな番組をご覧になった事ありますか?
アメリカでたまに見掛けるのですが、ブラシやヘラなどを使って講師の方が解説をしながら5分くらいの間に見事な風景画を完成させるのです。
絵心が大好きな私としてはその技術に羨ましいのと憧れの目で観ています

さてちょっと脱線しましたが、英語には“big picture”(大きな絵)という表現があります。
意味はなんだと思いますか?
“big picture”=「全体像・大局」
細部(detail)の「木」ではなく、全体像の「森」の事です。
ビジネスの会議などでよく耳にします。
例:
“Let's look at the big picture.”
「全体像を見ていこう。」
別の言い方で“the whole picture”もあります。
“最近、人(や何か)の嫌な部分が良く目につく”とお感じの方、“the whole picture”を見てみれば良い部分が見えて見方が変わるかもしれませんよ。
関連記事:
“detail”
Have a wonderful morning
