こんばんは、Jayです。


暑い夜が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?
こ~暑いと、汗をたくさんかきますよね。

「汗をこまめに拭く事」が熱中症予防には欠かせません

なぜ人間は汗をかくのか
汗をかく事によって体温調節をしている

体内の水分をドンドン出す事によって熱を下げようとしているのです。
しかし、汗をかいても水分が皮膚に残っていると、後から来る水分の道を塞いでしまいます。(車でいう所の渋滞発生w)

そうなると熱を逃がすはずの水分は行き場を失い身体に残る事になります。(○○トンネルを先頭に40kmの渋滞w)
つまり熱も体内に残り、文字通り「熱中症」へと繋がるのです。

ですので、汗はこまめに拭きましょう。
また綿製の服は水分を吸収しやすいですが、反面“乾きにくい”というのがあります。
これもさきほどと同じように汗の抜け道を塞ぐ事になるので、出来れば着替えもしましょう

関連記事:
‘汗をかいている=かけている’わけではない!?
なぜ湿度が高いと暑く感じるのか!?

Have a safe and wonderful summer evening タオル