こんばんは、Jayです。


単語と単語の間にある“-”を見かけたりした事ありませんか
例:
twenty-four”(24)
father-in-law”(義父)

これは“一つの単語にまとめるため”にあります。
もし“twenty-four”ではなく、“twenty four”なら「24」なのか「20 4」なのか混乱する可能性があります。
“father in law”だったら、“法律に携わる仕事(警察官など)をしているお父さん”になってしまいます。
解釈が複数存在して混乱させてしまう可能性がある時に“-”で単語を繋げます。

他には“読みづらくなる時”にも使います
例:
“re-enter”(再入場)
もし“reenter”だったら読みにくい。

今度見掛けた時、確認してみてください。

Have a lovely evening 夜景