おはようございます、Jayです。


“credit”(クレジット)という単語を聞いた事はあるかと思います。
例:
クレジットカード
“credit”貸金」や「信ぴょう性」という意味です。

実はこれら以外にも「貢献」「おかげ」などという意味もあります。

昨今、音楽のゴーストライターやSTAP細胞の論文問題が巷を賑わせております。
誰の貢献で曲が出来たのか。
誰か別の人の努力で出来た論文を無断引用したのか。

“Whose credit?”(誰のおかげ?)

Have a wonderful morning ジャムトースト