こんばんは、Jayです。


今夜ご紹介するのは
“Santa Claus Is Coming To Town”(サンタが街にやってくる)
です。

まず、“日本語ではどう歌っているのだろう”と気になったので日本語歌詞を読んでみました。
その歌詞は“こちら”です。

サンタクロースのプレゼント選別法”に書いたような“良い子はプレゼントがもらえて、悪い子はプレゼントがもらえない”という事は一切書いていませんでした。
でも日本のみなさんはこの事を知っているのは、どこからの情報なのでしょうか カピバラ

では、“Santa Claus Is Coming To Town”の英語歌詞には実際にどんな事が書いてあるのか観てみましょう。




You better watch out
You better not cry
Better not pout
I'm telling you why
Santa Claus is coming to town
(気を付けな、サンタが街にやってくるんだから泣いたりグズったりしてんじゃないよ)

He's making a list,
And checking it twice
Gonna find out
Who's naughty or nice.
Santa Claus is coming to town
(“良い子悪い子”リストを作って2回もチェックしてるんだから)

He sees you when you're sleeping
He knows when you're awake
He knows if you're been bad or good
So be good for goodness sake
(サンタさんはあなたがちゃんと寝ているかどうか良い子にしていたかどうかわかっているんだよ。だから良い子にしていないさい。)

こんな曲です。
一言で言うなら
“サンタさんに小細工は通用しない”ですねw
(いえ、決してお子さんにこの口調では伝えないでくださいねw)

日本語歌詞で気になったのが
“なぜ‘Santa Claus is coming to town’を訳さずにそのまま歌ったのか”です。
語呂が上手く合わなかったのですかね。

日本語にしろ英語にしろ、ホッコリする曲ですよねニコニコ

今週半ばはとても寒くなるみたいですね。
Stay warm and have a wonderful evening 暖炉