おはようございます、Jayです。


日本で「○○通り」や「○○街道」など、道路にいくつかの名前がありますね。
アメリカにもあります。

おそらく日本で一般的に知られているのは“street”や“road”でしょうか。
これ以外にも、“avenue”、“boulevard”、“lane”、“drive”、“terrace”などがあります。

法律的な違いはわかりませんが、感覚的には道路幅などで違います

“boulevard”(Blvd.)が一番大きい道路
ハリウッドに“Hollywood Boulevard”や“Sunset Boulevard”などがあります。
イメージとしては、“お店がたくさんあるなど大都市の大通りで住居はない”です。
東京で言えば銀座のブランド店が立ち並んでいる通りです。
大阪には8車線くらいの道路があると聞いたことがあります、英語では“boulevard”でしょう。

“avenue”(Ave.)や“street”(St.)が一般的な道路
街や住宅街にある一般的な大きさの道路がこれ。

より小さいのが“lane”(Ln.)、“drive”(Dr.)、“terrace”(Ter.):
“St.”や“Ave.”より小さい道路がこちら。
ハリウッドの高級店が立ち並ぶ“Rodeo Drive”はありますが、道路幅はそんなに大きくなかったと思います。

これで今後、“○○通り”と英語で出てきても何となく予想が出来ると思います。
Have a wonderful morning 柴犬