おはようございます、Jayです。
今日はアメリカは「暗黒の金曜日」です。
いえいえ、ちょっと冗談ですw
でも、サンクスギビング(11月第4木曜日)の翌日の金曜日は“Black Friday”と言われています。
何の事か想像できますか?
アメリカではサンクスギビングがあるので、これが終わるまで街はまだクリスマスモードには入りません。
そしてサンクスギビングが終われば、日本のクリスマスの翌日にお正月モードに突入のように、アメリカではクリスマスモードに突入してクリスマス商戦が始まります。
それが“Black Friday”なのです。
では、クリスマスカラーが関係ない暗い“黒の金曜日”なのか?
多くの人や車ががショッピングしに出掛けて街が混乱するから“black”と警察官達が言いだしたと言う人もいれば、その日は売り上げが伸びて赤字だったお店も黒字になるからだ、という人もいます。
など、いくつか説があるみたいです。
日本のお正月商戦に近いものがあります。
7~8割引きの商品がたくさんあったり(しかも新発売の商品なども)、ありとあらゆる商品が割引価格で売られています。
しか~し、お正月商戦と違うのと、客にとって残念なのは、セール時間が短い事。
お店が開くのは5時台や6時台。はい、朝(AM)のです。
そして大割引セールは8時や9時には終わります。(築地かい!!w)
そんなに早く開くのでこの前の登山のように5時起きでは出遅れてしまいますw
何はともあれ、サンクスギビングが終わったので私もこれでやっとクリスマスモード突入!!!
I was waiting for this!!!!!!!!!!!!
Have a wonderful day
今日はアメリカは「暗黒の金曜日」です。
いえいえ、ちょっと冗談ですw
でも、サンクスギビング(11月第4木曜日)の翌日の金曜日は“Black Friday”と言われています。
何の事か想像できますか?
アメリカではサンクスギビングがあるので、これが終わるまで街はまだクリスマスモードには入りません。
そしてサンクスギビングが終われば、日本のクリスマスの翌日にお正月モードに突入のように、アメリカではクリスマスモードに突入してクリスマス商戦が始まります。
それが“Black Friday”なのです。
では、クリスマスカラーが関係ない暗い“黒の金曜日”なのか?
多くの人や車ががショッピングしに出掛けて街が混乱するから“black”と警察官達が言いだしたと言う人もいれば、その日は売り上げが伸びて赤字だったお店も黒字になるからだ、という人もいます。
など、いくつか説があるみたいです。
日本のお正月商戦に近いものがあります。
7~8割引きの商品がたくさんあったり(しかも新発売の商品なども)、ありとあらゆる商品が割引価格で売られています。
しか~し、お正月商戦と違うのと、客にとって残念なのは、セール時間が短い事。
お店が開くのは5時台や6時台。はい、朝(AM)のです。
そして大割引セールは8時や9時には終わります。(築地かい!!w)
そんなに早く開くのでこの前の登山のように5時起きでは出遅れてしまいますw
何はともあれ、サンクスギビングが終わったので私もこれでやっとクリスマスモード突入!!!
I was waiting for this!!!!!!!!!!!!
Have a wonderful day
