手術の説明についてもう少し詳しく 3/21 202

病名•診断名

 頚椎症性脊髄症

手術・検査名

 頚椎椎弓形成術

予定日・(予定時間)

令和06年04月01日

(約2時間)


 目的・必要性・有効性

頚椎で脊柱管が狭くなり脊髄神経が圧迫されて歩行障害が出現している可能性があります。頚髄の圧迫は高度であり、脊髄圧迫症状が出ているので手術適応と考えます。目的は症状の改善と麻痺の悪化を予防することです。他の固定方法などありますが利点と欠点を話した上で今回の術式に賛同されたので決定しました。


方法・手順(麻酔含む)及び内容

頚椎の後方に縦の皮切を設けます。後方から椎を部分的に切除して狭くなって脊髄を圧迫している脊柱管を拡大します。骨と同じ成分の人工骨で出来たスペーサーを、拡大した棘突起に挟み脊柱管拡大を維持する目的で使用します。


スペーサーは歯と同じような素材と説明がありました。


麻酔:全身麻酔、麻酔科に依頼。

予定手術時間:

2時間程度、更に前後それぞれ1時間くらいはかかります。

手術後の計画:

術翌日から頚椎固定装具はせずに起訓練、車いすと下肢筋力訓練を開始、患者さんの状態によって歩行を許可します。順調に行けば手術後2-3週間程度で自宅退院の予定ですが、リハビリ等希望があれば延長しても構いません。麻痺が遺残し、更に入院りハが必要な場合は回復期への転院となります。


カラーは使わないの?💦

順調なら2週間で退院できるのね❗️

できるだけ早く帰らないと、ナルン🐈ミトン🐩エッティ🐢

それに、ムスメっコが心配。


この手術・検査の危険性・合併症等

【手術に伴う合併症】

1)神経合併症麻痺:

永続性のものから一過性のものまであります。約1~3%の頻度で起こります。神経症状の経過観察、再手術が必要になることがあります。

a)神経根麻痺:

術後数日して起こる原因不明の神経麻痺症状です。多くは一過性で数か月で改善します。多くは肩関節の挙上や肘の屈曲する筋肉の麻連が起こります。

b)脊髄麻痺(ひどい麻痺、両下肢麻):

非常に稀ですが起こりうる合併症です。術中の操作、術後の血腫による圧迫などが原因で、麻運が高度であれば歩行ができなくなったり、杖などの補助が必要になることがあります。膀胱直腸障害が起こることがあります。


C5麻痺…肩が上がらなくなる、原因はわかっておらず

先生も経験あり。


2) 術後硬膜外血腫:

手術部位の出血により術後脊髄の周囲に硬膜外血腫を形成する事があります。術直後~1週間くらいで起こります。麻痺を来たせば緊急手術(血腫除去)が必要となります


3)出血:

出血が多く輸血することがあります。


4)感染:

1%以下の頻度でおこる合併症です。感染すれば治療に難渋し、入院期間が数か月と大幅にのびることがあります。菌の種類や感染の広がりによっては感染性ショックや全身状態が悪化して生命に危険なことも考えられます。


5)硬膜損傷、髄液痛:

術中操作や癒着によって起こることがあります。硬膜が破れた場合は術中に修復します。液になることがあります。髄液痛後に脳出血や水頭症が起こることが報告されています。


6)深部静脈血栓症、肺梗塞:

徹底した予防処置(フットマッサージ、弾性ストッキング)をとっています。非常に稀ですが肺梗塞が起こり生命が危険に晒される可能性があります。


7)術中脊髄モニタリングに関して:

当発では手術のを全性を高めるために術中脊髄モニタリングを行っております。四肢には針電極

や皿電極を刺入します。また、頭部には皿電極を確実に設置するため毛髪を一部切らせていただくこともございます。

運動野の電気刺は、経頭蓋刺澱または皮質刺激によって行われ、経頭蓋刺激では頭皮や頭蓋骨を通して運動野を刺する為高電圧または高電流を用います。

・電極設置による出血と感染

針電極刺入部位に出血が生じる可能性があります。また、感染リスクもあります。

電気刺激により顎筋が収縮し、歯による組織損傷が生じる頻度は0.2%と言われています。電流により顎筋が収縮し、咬合力が集中し歯牙損傷や舌、口唇損傷が生じる可能性があります。

・気管チューブの破損

電気刺激による強力な筋刺により、歯牙が気管チューブを破損することもあります。

不安な方は入院前に歯科を受診する事やマウスピースを作成されることをお薦めします。

頚椎の後方の筋肉を通して展開するので術後に頚や肩甲部の凝りや痛みを起こすことがあります。多くは入院中に改善しますが、人によっては長期に続いたり治らなかったりすることがあります。

手術時に頚椎を固定するのに頭蓋骨にピンを打ちます。麻酔中に行います。刺した部分での痛みや皮膚トラブル、出血、骨折などの合併症があります。頭部の毛を部分的に切ります。


不安な方は入院前に歯科を受診する事やマウスピースを作成されることを
薦めします。

この部分は先生から直接話されなかったので

数日後に読み返して気づきました。

作りにいけばよかった。

先生のお話し聞いて、歯が欠けたり、口の中を

傷つけたり…手術後の痛みにプラスされると

面会ないので愚痴を言う人いないし

メンタルやられそう💦


  1. 合併症(偶発症)発生の対応
  2. その他の代替え的な医療
    軽症の場合は保存治療で様子をみることも可能です。神経障害が頭性化し、かつ進行性である場合は手術的治療が選択されます。
  3. 何も医療を行わなかった場合に予想される経過
    手術を行わず様子をみた場合は、神経障害が進行し非可逆性になる可能性があります。
    手術の合併症と手術を行わなかった場合に予想される経過を秤にかけ治療法を選択して頂く必要があります。
  4. 今回起こる可能性のある特殊事項
  5. この手術・検査の同意を撤回する場合
    同意書をいただいた後でも同意の撤回ができます。その場合は主治医にご連絡ください。なお同意を撤回することにより患者様が不利益をこうむることはありません。
  6. この手術・検査を受けるにあたり、他の医療機関で相談されること(セカンドオピニオンを受けること)は患者様の自由であり、それによって不利益をこうむることはありません。ご希望があれば遠慮なくお申し出ください。
  7. その他
    私は日本軽形外科学会専門医、脊椎髄病医、日本脊椎脊髄病学会の脊椎外科指導医の資格も有しております。
    また、本術式を行う為の施設基準、術者基準も満たしております。
    手術治療は医師のみならず看護師、理学療法上、薬剤師、管理栄養士、医療相談員などチーム医療で遂行できるものです。当院では安全に手術が終了し無事に退院できるよう協力して医療を行っております。しかしながら手術や入院生活、リハビリ治療にはリスクを伴います。何か問題がおこれば十分な対応や治療を行います。
    現在の病状、手術の内容、合併症等を十分理解された上で手術を承諾される場合は別紙の承諾書に署名をお願い致します。
    *手術で使用したガーゼや手術機器が、体内に残っていないことを確認する為に、手術終了時にメ線撮影(レントゲン撮影)を行い確認させていただくことをご了解ください。
    *当院で行った手術・検査および治療に関して、臨床研究・学会発表・論文作成などの目的で使用させていただく場合があります。その際は個人が特定されることはありません。





サムネイル

​今日は3/27
明日、入院
手術は4/1

肺活量の検査の時、肺炎になるリスク
高いような事言われたから
お家帰ってこれるかなショボーン
帰ってこないと、ペットたちのお世話に
家の事、家人の世話まで全部ムスメっコに
抱えさせてしまう。

自分が我慢して背負えばおさまる。

そう考えて一人で抱え込もうとするタイプ
なので…えーん

寝室のベッドで書いてます。
雨続きでしたが、今、朝日が入り
キラキラ✨❤️
嬉しい❗️

隣でスヤスヤ眠るムスメっコハタチ爆笑

明日からよろしくお願いしますね。
頑張りすぎないように、
パパは家事得意だから分担でするんだよ。
ナルン🐈ミトン🐩だけ、頑張ってくれたら
あっ、ごめんね、入院のお洗濯だけは
お願いします🙏

このベッドで眠りたいから絶対帰ってこよう。

ps.パパさんに睡眠障害がある為、寝室が
女子のお部屋となってます。



ナルン1歳♀です

現在までの流れ 3/27 2024

手根管症候群?(N整形外科)11 2023

脳梗塞?(K内科/脳神経内科MRI)12 2023

リウマチ?甲状腺?(M内科)1 2024

詳しく検査しましょう(N整形外科)1 2024

MRI(Jクリニック)2/15 2024

頸椎専門を紹介(N整形外科)2/26 2024

頚椎症性脊髄症(KC病院/整形外科)3/4 2024

手術の為紹介してもらう(FS病院)3/19 2024

消去法みたいに、病院を周りましさた。
手術を決心し新しい病院(FS病院)へ。3/19
この日のうちに入院前検査を終わらせました。

FS病院入院3/28
手術4/1予定