●基金残額131億円、水道会計での決算剰余金29億円
09年度の決算審議を含む9月議会は9月30日に終了しました。
一般質問では佐藤議員が保育所の待機児童問題や児童虐待問題を取り上げ、上田議員は、このニュースの前号でお伝えした公立幼稚園の定員削減問題や、この間の街づくりのあり方として特にマンション開発規制問題などを取り上げて当局の市政を質しました。
また、財政問題で杉山議員が本会議質疑を行い、この間夕張市みたいに赤字再建団体になりかねないくらいに西宮の財政は大変だと財政危機論を唱え、市民福祉や市民サービスを切り捨ててきながら08年度の末では百四十億円の基金(家庭でいえば貯金)残となりました。この基金も数年で取り崩さなければならないと言っていましたが、09年度の決算で基金残額が百三十一億円になる旨の報告がなされたことから、財政見通しの甘さを批判しました。
さらに水道会計決算について上田議員が本会議質疑を行い、29億円にものぼる決算剰余金(内部留保金)は12年前に水道料金値上げをしたことが大きな要因で、市民に早急に還元するために値下げをすべきと求め、当局は料金体系の見直しに向けた検討を行なうと答弁(関連記事は裏面にあります)しました。
また、今期で任期満了の安冨副市長の後任に県の土木職の人を迎える提案がありましたが、今まで市の職員から選任していたことに問題があった訳でなく、未知数の人物に白紙委任はできないと、党議員団は採決では退場しました。
関連記事(かわら版裏面より)
( 水道料金引き下げ可能がくっきりと)
下は阪神水道企業団という一部事務組合から浄水を買っている自治体の水道料金の比較推移表です。
西宮市の場合20㎥までは使う量にかかわらず水道基本料金二カ月2080円にそれを超えた分が加算される形ですが、尼崎市は基本料金二カ月1100円に実使用量が㎥あたり45円加算です。西宮市も尼崎市のように実使用料に近い料金体系に見直せば引き下げは可能です。
近隣市との水道料金比較(1か月20㎥使用の場合 単位:円)
H10年4月 H11年4月 H13年4月 H14年4月 H17年7月 H18年4月 H21年12月
西宮市 2,470
尼崎市 1,670 値上げ 2,060 値上げ 2,320
芦屋市 1,940 値上げ2,330 値上げ2,530
神戸市 2,190 値上げ2,330
09年度の決算審議を含む9月議会は9月30日に終了しました。
一般質問では佐藤議員が保育所の待機児童問題や児童虐待問題を取り上げ、上田議員は、このニュースの前号でお伝えした公立幼稚園の定員削減問題や、この間の街づくりのあり方として特にマンション開発規制問題などを取り上げて当局の市政を質しました。
また、財政問題で杉山議員が本会議質疑を行い、この間夕張市みたいに赤字再建団体になりかねないくらいに西宮の財政は大変だと財政危機論を唱え、市民福祉や市民サービスを切り捨ててきながら08年度の末では百四十億円の基金(家庭でいえば貯金)残となりました。この基金も数年で取り崩さなければならないと言っていましたが、09年度の決算で基金残額が百三十一億円になる旨の報告がなされたことから、財政見通しの甘さを批判しました。
さらに水道会計決算について上田議員が本会議質疑を行い、29億円にものぼる決算剰余金(内部留保金)は12年前に水道料金値上げをしたことが大きな要因で、市民に早急に還元するために値下げをすべきと求め、当局は料金体系の見直しに向けた検討を行なうと答弁(関連記事は裏面にあります)しました。
また、今期で任期満了の安冨副市長の後任に県の土木職の人を迎える提案がありましたが、今まで市の職員から選任していたことに問題があった訳でなく、未知数の人物に白紙委任はできないと、党議員団は採決では退場しました。
関連記事(かわら版裏面より)
( 水道料金引き下げ可能がくっきりと)
下は阪神水道企業団という一部事務組合から浄水を買っている自治体の水道料金の比較推移表です。
西宮市の場合20㎥までは使う量にかかわらず水道基本料金二カ月2080円にそれを超えた分が加算される形ですが、尼崎市は基本料金二カ月1100円に実使用量が㎥あたり45円加算です。西宮市も尼崎市のように実使用料に近い料金体系に見直せば引き下げは可能です。
近隣市との水道料金比較(1か月20㎥使用の場合 単位:円)
H10年4月 H11年4月 H13年4月 H14年4月 H17年7月 H18年4月 H21年12月
西宮市 2,470
尼崎市 1,670 値上げ 2,060 値上げ 2,320
芦屋市 1,940 値上げ2,330 値上げ2,530
神戸市 2,190 値上げ2,330