自分を満たす? | ナチムリの世界一周紀行 & 欲望全開LIFE♪♪

ナチムリの世界一周紀行 & 欲望全開LIFE♪♪

☆★where there is a will, there is a way★☆

がモットー

かつては自由気ままに世界一周などしていた私。

しかし!!
結婚、出産を気に、自分を見失ってしまった…

そこからの復活劇と現在の欲望全開になった自分を発信中

わたしには、メンターとなる人やものがいくつか存在する。

小田桐あさぎさんの魅力覚醒講座の受講生となってから、人生激変な日々。
でも、この講座がストンと腑に落ちたり、スーーっと心身に入ってくる感覚、絵本を読んでいることも関係あると思ってる。

これまで、ママになって困惑してたわたしを救ってくれたもののひとつは、絵本だった。

EQ絵本講師®️として、絵本のもつ力を学んだ。
子育てに役立てたいなと思って。 

絵本は、ただ単に、絵が描いてあるから子どもが楽しめるツールというだけではない。

絵と文章が緻密に構成されていて、潜在意識に働きかけるすごいパワーがある✨

めまぐるしいスピードで脳が発達している子どもはもちろん、一緒に読み聞かせをしている大人、さらには側で聞いている人にでさえ、自然と潜在意識へ働きかけて、悪い意識を良いものに変えたりしているんだよ。
(絵本はハッピーストーリーがほとんどなので、読んでいるうちに幸福感が生まれ、それがインプットされていく)

寝る前に子どもへ読み聞かせをすることで、自分も心が落ち着いて癒しを感じたりする人もたくさんいるはず。

私も子どもへ読み聞かせをはじめてから、心が落ち着いたり癒される感覚を体感できるようになって、安眠できる日が増えた。

しかしびっくりびっくりびっくりびっくりマーク

子育てに絵本は必需品だなと思えていたのに、ある時から、読み聞かせが苦痛になってしまった。

読むたびに、子どもたちのコメントにイラついてケンカになったり、不機嫌なまま読み進めて全く楽しくなかったりゲロー

なんでなんで??
その原因が、当時はなんなのかわからなかった。

絵本で癒されるどころか、まともに読めなくなっちゃった。
絵本講師なのに情けない…と責めて、責めて、気を取り直して読み始めても結局イラついて子どもとケンカ…なんでまた…って負のループ。

ちょうどその頃、家事も育児も、全部1人でやっているわけではなかったとはいえ、自分のキャパ的にはパンク状態で、心から笑えなくなってた。


楽しげな会に参加してみても、この顔凝視頑張って口を横に広げてた。


遠くを見つめる人🤣

馬も心配してくれてる?笑



そんな気持ちを、外へ発信すらできないでいた。
将来が不安になってしまって、希望もなくなりかけてた。

これから一生、こんな風に嫌だ嫌だと思いながらの生活なのかなぁー

でももう1人者じゃないしわがままできないのよね、はぁ。

ママだから、子どもの幸せのためだけを想って生きていかねばバチがあたるよね。

なんて色々諦めてた。

絵本で癒されてるはずなのに。

仲間達と絵本を使って定期的にマインドを整えているはずなのに。

その効果は感じてるのに、なぜこんな気持ちになるの?

その答え、

小田桐あさぎさんの魅力覚醒講座を受けて、
ようやく判明✨

答えは簡単すぎた!!

自分が満たされていなかったからチーン

ただそれだけ!!

シャンパンタワーの法則で、

一番上のグラスが自分

その下の段が家族や兄弟など、自分に近い周りの人達

という具合にどんどん下へグラスが続いていく。

上(自分)のグラスが満たされたら、下へ注がれていくでしょ?

そのイメージと同じで、自分が満たされると、周りへも愛を注げるようになるということ。
満たされていないと、下のグラスへ注ぐどころか、視野にも入らない。

当時の私は、
絵本によって満たされてると思い込んで、実際は満たし切れてなかったの。

だから、
下の段へ注げるはずなのに注げないーなんで!!??って焦って病んでいた。

もちろん、絵本によって満ちる部分はいくらかあった。

私の場合は、絵本のパワーよりも、自分が抱えてパンクしたものたちのパワーが強すぎて、絵本でみたしながらもどんどんその場から蒸発していくようなイメージ。

グラスをなかなかいっぱいにできない状態だった。

絵本を学んだのは、まず、優しい母、楽しい子育てにつなげたい
という気持ちから。

そもそも、

自分が幸せになりたい

より、

子どもを幸せにしたい

気持ちが強かったから。

その気持ちが間違ってるとはいわない。

けど、順番が違ったんだよね。

まずは、自分が幸せと思えるようにならなければ、周りの大切な人をみたすことなんて不可能。


絵本の他に、子育て講座を受けたことがあったんだけれど、

最初に、子どものやりたいこと、食べたいものなどをできる限り叶えてあげる。

心を満たしまくる、そこから全てはじまるってのを実践した。

なるほど、あの時の意味ってこういうことだったんだ!!

やっと腑に落ちた。

でも残念ながら、子どもを満たす期間を実践していて、私が楽しい、幸せと思えることがなかったんだよね。

なんだこの満たし期間って。こんなに好きなものばかり与えて大丈夫なの?
むしろうらやましいわムキー

満たされてる子どもたちにもやもや。

それも、絵本と一緒。

自分がいつも何かに我慢して、心が満ちてないから、子どもが満たされるのをみて、嫉妬してしまっただけ。

何よりまず、自分を満たさなければならなかったんだよね。

そんなことを振り返りつつ、

その答えがわかってからは、ひたすら自分満たしに没頭。

食べたい時に食べたいものを。
何時であろうが飲みたい時にビール飲む。
行きたいところへ行きたい瞬間に出かける。
美活できれいになる。
眠ければそっこー寝る。
やる気なければゴロゴロする。

心の声に正直になって、動く。

少しずつ満たされていって、心のトゲがなくなっていった。

不思議だよね、やってることはただシンプルなのに。
自分が満たされると、他人のあれこれが気にならなくなる。

トゲがとれた心の状態で、講座受講と並行して自分に絵本を読んであげてたら、めちゃくちゃすぅーーーっとストーリーが入っていく、感情が豊かになる感じを体感✨

いままでより、絵本のパワーを感じる🧡

そこから、子どもへの読み聞かせが苦痛ではなくなって、楽しく読めるようになったんだよね。

ほんと、自分を大事にすること、欲に従うこと。これに尽きる。

自己中とか、わがままとか、家族のことをないがしろ?思う人もいるかもしれないけど(私も最初そう思ってた)何よりまずは自分なんだよ。

周りを大事にしたい人こそ、まずは自分から。

シャンパンタワーの一番上を、ウソの感覚ではなくて、本当に自分の心地よいやり方で満たしていこう。

そこから、周りへの愛も生まれるよ。

順番が違ったら、どんなにいいものも美味しいものもそう感じない、効果が薄れるの。

遠回りに感じるかもだけど、自分を満たしてあげるのが、家族も友人も早くハッピーになれる近道だよドキドキドキドキドキドキ