日本から直行便で約5時間。ミクロネシアにあるパラオ共和国に行ってきました!日本の委任統治時代には、多くの日本人が暮らしていたそうです。

200以上の島々からなるパラオですが、人が生活しているのは10島ほど。一番の中心はコロール島で、2006年まで首都があったところです。

 

そんなコロールの街をブラブラ歩いてみました。

ハイビスカスがあちらこちらに。

 

静かな住宅街です。

 

廃車になったスクールバスがそのまま放置。

 

道を尋ねようと、ヤシの実を割っている男性に声をかけてみました。

 

ヤシの実ジュースをとり出そうというわけですね。

 

ジュースがたっぷり!

 

ジュースはもちろんのこと、果肉までごちそうになってしまいました。

 

すると突然、日本の演歌「北の宿から」を歌いだし、次にハーモニカを取り出して「上を向いて歩こう」を吹きはじめました。

日本に好意的とは聞いていましたが、歓迎されているみたいでうれしい!聞くところによると、生粋のパラオ人なのに日本の名前に変えた人もいるそうです。日本委任統治時代、日本人に仕えていたパラオ人が“家来”と呼ばれていて、その響きがいいということで、名字をケライとした人もいるとか。日本語も、彼らの概念になかった「寂しい」「忙しい」「疲れた」などの言葉が使われるようになったそうです。

 

ベラウ・ナショナル・ミュージアムの敷地内にあった伝統的な建築物“バイ”。集会用の建物を再現したものです。

 

メインストリートを歩いていたら、郵便局がありました。ちょっとのぞいてみましょう。

 

パラオには郵便配達がないらしく、私書箱制。ここまで取りに来るんですね。

 

「矢野ローカルフード・マーケット」です。近くに大きなスーパーもあるのですが、気になったので入ってみました。

 

お惣菜やお菓子、ジュース、野菜、フルーツなどが揃っています。

 

オレンジ色がタピオカ、もう一方がタロイモ。蒸してつぶしたものを売っていました。

 

タピオカ袋詰め。

 

バナナが青っ!

 

肉の揚げ物?

 

魚やタコも!

ローカルの人たちが普段何を食べているか、だいたいわかりました。

 

「モグモグ」というかわいい名前のレストランで夕食です!

 

パラオ料理盛り合わせ。マングローブガニやマングローブ貝、マグロ、タロイモ、タピオカなどなど。

 

シャコ貝の刺身です。

 

パラオ名物、フルーツコウモリのスープもメニューにありましたが、遠慮しておきました。フルーツを食べているコウモリなので、臭みがなくおいしいそうですが、想像するとやっぱり・・・。