JR九州に区間快速が登場して1カ月あまり経ちました。その表記についてまとめてみました。
まずは幕式について、福間から快速運転をする二日市行きで見てみます。

813系

811系

811系が若干狭めとなっていますが、表記の仕方は同じです。


快速区間が久留米まで、の表記です。
ちなみにこれは福間~久留米間が快速運転の区間快速でした。この列車にはフルカラーLEDの811系が併結されていました。フルカラーLEDではこう表記されます。


福間まではこう表記し…


福間から久留米まではこう表記します。
フルカラーLEDの交互表示を活用して下段全体で快速区間の説明を日本語・英語交互表示で行っています。その分種別部分がかなりキチキチな感じもしますが…。

最後に、813系と817系にある大型LEDの場合です。


大型なので表示にゆとりを感じます。


ただ、区間快速では「REGIONAL RAPID」という英語があるのに、普通や快速では未だに英語表記がありません。
幕式でも英語があるのですから、いずれつくとは思いますが、表示すべきと思います。