週間Tra 第9号(2021.2.22)
閏年(うるう年)って何?
地球がおおよそ365日かけて太陽の周りを一周する!
1年が365日だと言う事を初めて発見したのは、今から約6000年前のエジプトの人々だと言われています。
そして、作物を植える時期を一目で分かるようにカレンダーを作ることになったのです。
ですが、この1年の長さを詳しく調べていくと、地球が太陽の周りを一回りするのにかかる日数は、365日と約6時間だとわかってきたのです。
ということは、毎年1年に6時間ずつ、実際の季節がカレンダーとはズレてしまうことになります。
もしも、閏年を設けないまま過ごしていると、4年後に1日、40年後には10日、400年後には100日と、季節がズレてしまいます。
閏年で2月に1日を追加して29日にするのは、『1年の最後に帳尻合わせをした』ということですね!
(昔は2月が年末・年の暮れとされていたそうです)
次の閏年は2024年です。どんな世の中になっているのでしょうか…。
(写真は2017年のジャパンツアーの時です。
イメージカラーが四季を感じるなあと思いUPさせていただきました。)
さて!!今週になりました!!!
配信、是非見てくださいね!!
コメントもどしどしお待ちしております!
Trastic.F LIVE配信 vol.2
-Go To Tra キャンペーン第2弾-
日時:2月26日(金)
時間:20:00〜オンライン配信
内容:美波ベリーダンスショー
美波×豹凛トークショー
Trastic.Fメンバー美波のプライベートスタジオからお送りします!
インスタライブ
(Instagram)
(YouTube)
(Facebook)
2月のBlogのお題は!!!
❤️「自分の好きなパーツ」❤️
22 日 Tomo
23 日 美波
24 日 豹凛
25 日 HOOP KAORI
26 日 みしぇるicecream
27 日 柿原 千春
28 日 QOS香織
(Blog)