「ラーマ8世橋」はカオサンからも近く、チャオプラヤ川を見ながら上を歩いて渡れて、対岸のトンブリー地区に行ける橋。
この橋は、非対称の斜張スタイルで世界で5番目に長い橋としてバンコクのランドマークにもなっていて、その美しい景観からドラマや映画などにも数多く登場し、今では「聖地」と称される名所にもなっています。
1本の主塔で支える全長約2,5kmの吊り橋で、ただここは車で通る方はいても、歩いて渡る方はよっぽどの暇人。
バンコク カオサン~「ラーマ8世橋(King Rama VIII Bridge)」
カオサンに滞在している時に、歩いてこの橋を渡り対岸のトンブリーに行き、古い民家街を散策しましたが、この橋には思い出があります。
2015年の「バンコクマラソン」の際にコースの一部になっていて、車道を走ってもこの橋を渡ったことがる。
ただこの時は、真剣に走っていたわけでなくこのスタイルで周りの方に注目されながら、楽しんでこんな感じで写真を撮って貰ったり本物のポリスと一緒に写ったりして。
今や走る気力もなくなってますが、この頃は仮装をしながら色々な仲間と一緒に走るのが楽しかった時期だった。
海外マラソンで初の仮装デビューでしたが、今迄のマラソン大会で一番注目されて走れたレースでした。
対岸には、ラーマ8世記念公園(King Rama VII Memorial Park)もあり、のんびりと橋を眺めながらチャオプラヤー川のほとりで寛ぐこともできる。
**画像は2年前、又はそれ以前に訪れた時のものを、あえて今の時期海外にまだ行けませんが、早く元通りになってどんどん行ける様にと願いを懸けて、これからも暫くまだまだストックしている画像がありますので、過去画像ですが紹介していきます。
情報は多少古く今は変っている場合がありますので、ご了承ください。
今年は是非、まずはタイから訪れてじっくり滞在して、この2年以上の期間をリセットしたいものです。。。
アクセス数をどうしても増やしたいので記事は一緒ですが・・・、こちらも見に来てください!
↓↓↓
「tranning’s diary「旅のフォトコラムダイアリー」
こちらも見易いかと思いますので、上記サイト同様是非こちらもご覧ください。
↓↓↓
ここ最近のすべてのブログの集大成がここで見る事が出来きます。
↓↓↓
少し前から「ブログ村」の「世界一周」というジャンルに憧れと、何年後かの実現の為にと勝手に参加をさせて頂いております。
実際にまだ「世界一周」の旅には出ていませんが、年に何回か旅に出た時の報告のみをしつこく画像中心に紹介しています。
⇓ ⇓ ⇓