明日は待ちに待った「安政遠足マラソン」 | Tranning 旅とランニングのフォトコラム photocolumn

Tranning 旅とランニングのフォトコラム photocolumn

旅行記(TRAVEL),ランニング(RUNNING)の記録を画像中心で掲載しています。

旅、ランニングそして人生もゆっくりと早く焦らず、楽しむのがモットーです!
「I have a dream!!」

いよいよやってきました「安政遠足マラソン」。

このレース、走るという緊張感は全くないのですが、「遠足」という名の通りあの小学生の時の「遠足」の前日の何か、こ~ワクワク感がしてくるのを感じます。

なのでやはり「遠足」なんでしょうね・・・。

昨年は震災の影響で中止だったので2年ぶり。

といっても自分も2回目の参加で、2年前に目にした光景が今でも瞼にしっかりと焼き付いています。

その時は全く仮装なんか考えてなく、いたってノーマルぽいスタイルが逆に恥ずかしく思い、この大会を機会に仮装の世界に足を踏み入れてしまいました。

ただこの大会に参加をされれば分りますが、恐らく明日もまだまだ自分は「ひよっ子」の域をまだまだ抜け出せないくらいで、先輩、大先輩、さらに国宝級の方が恐らく何人もいらっしゃることでしょう。

一昨年の画像の一部を紹介します。

スタート前はこんな感じのギラギラ、コテコテでレースでなくこれからお祭りの始まりという感じ。

TRANNING  旅とランニングのコラムcolumn

仮装率70%という公式発表ですが、どうみても9割以上。

TRANNING  旅とランニングのコラムcolumn

いたってノーマルなマラソンウェアの方、1割もいない。

かえってランパン、ランシャツの方がマラソンランナーの仮装に見られいいかも・・・。

TRANNING  旅とランニングのコラムcolumn

走り方もいたってゆっくり、自分をアピールしながら。

TRANNING  旅とランニングのコラムcolumn

こんな婚活も、そしてこの大会をきっかけに色々な方と知り会いになるチャンスが多いにあります。

TRANNING  旅とランニングのコラムcolumn

TRANNING  旅とランニングのコラムcolumn


待ちにまった大会なのですが、その割には衣装はあまり深く考えていなかったので、おそらく明日の他の面々に比べるといたってノーマル以下でしょう。ビックリマーク

レース後に紹介します。!!

そしてレースレポートは何と言っても見てもらわないと分らないので、画像沢山撮ってきます。カメラ