効く量を
巷にあふれる様々なサプリメントですが、摂ってみたものの、イマイチ効き目を感じないという方は多いのではないでしょうか?
効き目を感じない → 摂取をやめてしまう
・・・みたいな流れは、割とよく見受けられるケースかと思います。
サプリメントというのは、摂って数分後に
「力が漲ってきた!」
・・・といったものではなく、摂り続けて差がつくものですので、なかなかハッキリとは体感しにくいのかも知れません。
ビタミンやミネラルなんて、特にそうですよね。
ただ、効き目を感じにくい1つの要因として
「摂取量が少なすぎる」
という事が挙げられると思います。
ラベルに書いてある摂取量を守る事は大切ですが、物によっては圧倒的に足りないと思われる量を指示してくるものもあります。
特にメインとなる栄養素とは別に「~~~を配合!」と書いてあるものは、その「~~~」の量が悲しくなるくらい少ない事がほとんどです。
せっかく効果を期待して摂取するのですから、効き目を体感できないともったいないですよね。
自身にとって本当に必要かつ安全な量を見極めて、しっかり効果を得ていってこそ、サプリメントを摂取する意味があるのではないかと思います。
ただし、カフェインなど過剰摂取が非常に危険なものもありますので、摂取量はトレーナーさんと相談の上で決めるようにしましょう(^O^)
宣伝みたいで恐縮ですが、TREGISビタミンはビタミンCが1日分に2000mgと、他に類を見ない高配合です
ご注文はコチラから
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~