やっぱり色々な人のレッスンを見たり聞いたりしていると、思いっきり走りたい!!
こんな感じで思いっきり走れることを心の底から幸せと感じます。
↑強風のなか1人距離走を(多摩川河川敷にて)
僕自身、走ることが大好きで休日も走らないと気が済まない病にかかっていましたが、それゆえに学生時代多くの怪我をしてきました。
今現在も膝痛で走れるは走れるんですが、まだ膝がスッキリしないというか、、
いや〜走ったー!!っていう感じには程遠いです
レッスンでお客様にぼちぼち膝が痛い方がいますが、僕が毎日行っている膝(どちらかというと膝のお皿のストレッチ)をやってみてください。
手順は
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
まずは床に座ってもらい
- 脚をまっすぐ伸ばしてから脚の力を抜き、 膝のお皿(膝蓋骨しつがいこつ)が水平方向に動くことを確認します。
- お皿の縁に両手の親指を重ね、押す(上下左右、斜めなど8つの方向へ順番に)
※必ずお皿を直接押すように力をいれます。
※押す時間は1か所につき5秒程度
※1回のストレッチは3分まで。1日2回が目安
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
是非やって見てください。
何か画像で貼った方がわかりやすいんですが著作権の関係で無理です!!
だったら絵でいいじゃん!!っていう方もいらっしゃると思いますが、すみませんが画力は皆無です(笑)
ていうか自分でやってるところを写真で撮ればいいじゃん。
なぜこんな簡単なことが思い浮かばなかったのか
今週の火曜は、主婦ランにサポートとして帯同しました!!!
後ろから輝を向けられているのを感じたのですかさず すしざんまいポーズとったらそれっぽくなりました。(笑)
気になる方は本家の画像を見てください!!
本当にコミュニケーション大事です!!
研修中は特に!
気合入れていきます!!