穴原と熱海の有名旅館に宿泊する機会があった。<穴原のY旅館>約300人規模の会合が可能のようだ。阿武隈水系の摺上川に接する位置にある。向かいの片倉山も旅館の窓から近すぎるので自然のパノラマ眺望というわけにはいかない。紅葉もイマイチだ(写真右)。ただ片倉山の断崖の冬の雪化粧は楽しめそうだ。<熱海のI旅館>(写真左・中)萩姫伝説は面白い。郡山・本宮を流れる五百川がある。その名の由来だが京の都から数えて500番目であるというが本当だろうか。その時代誰が数えたのであろうか。頼朝の奥州平定後安積郡の領主となった伊東氏は出身地の伊豆を懐かしみ、この地に温泉があることが故郷に似ているので「熱海」と名づけられた。そしてそれより前の今から650年ほど前の南北朝時代に、万里小路重房という公卿の一人娘だった萩姫は京中で指折りの美女といわれながら原因不明の病を患っていたが、萩姫は「都から東北へ五百番目の川のほとりに霊泉あり」との不動明王のお告げを聞いて旅に出ると、やがて五百川の上流に湯煙の立つ温泉(それが後の熱海温泉)を見つけ、湯治を始めると病が全快したというのだ。以来、美人の湯・磐梯熱海温泉と呼ばれている。ユラックス熱海には年数回行っているので女房も美人になるかもね?