ハンディキャップ見直し | 「趣味人生巡礼」

「趣味人生巡礼」

「貧脚親父の山歩き巡礼」、「ワインや酒の飲兵衛な感想」、「クラシック音楽・JAZZ音楽の勝手な感想」、「抹茶・ゴルフ・等」

「最近復活した無手勝流ゴルフ」、「日頃の出来事」を思い付くままに載せてます。

分ってないなぁ~と、大いに笑って貰えたら幸いです。

仕事・プライベート共に年間30ラウンド程行くかな。

得意先とコンペも年に何度かあるのでお誘いを受ければ

参加する事にしている。コンペでは技術的なアドバンテージは

ハンディキャップでスコアの調整が行われる。過去には良いハンディを

 

維持していたこともあり、その時のハンディキャップは今も変わら無い侭なので、

この年寄りにはコンペ等に参加するのは極めて重荷となる。

プライベートハンディで考慮してもらう時もあったとしても、厳しい。

そこで昨年から倶楽部へ修正の希望を出しているが、応じてもらえない。

 

一つの理由は左の色違いの列、ブルー、黄色、白、ピンク、それぞれの

ティーショットの位置(ホールの距離)の数値によって難易度は変わる。

だから、オフィシャルな倶楽部競技で正式な位置からのプレイなら

スコアーをチェックすると言う事だろう。面倒な話だ。

ここ数年、白の位置でのスコアーを提出しているからもっと話は簡単な筈なのに。

 

※過去のスコアーカード

 

 

 

 

 

 

先日、同じ倶楽部の高いハンディキャップの強者と周る機会があった。

ハンディキャップは、1と2と9と私だった。流石にトップアマチュアとあって

ほれぼれするようなショットと寄せ、そしてパターだった。あ~”、こんな

世界もあるのだなぁ~と、肩身の狭い気分でプレイした。

 

昨年からすこしずつラウンド回数を増やしているが、緊張しながら

フルバックの世界を何年振りかで経験。

ところが、結果は思いのほか良いスコアで上がれた。44+42=86、もう大満足。

 

ゴルフではこんな事(大きな勘違いのスコア)もあるので、

計算機で試算したような結果ばかりにはならない。

今年も得意先のコンペは苦しい戦いが続きそうだ。

 

*2015年3月、カモシカ君とゴルフ