去年相方さんが参加した、ヒルクライムチャレンジシリーズ 高梁 吹屋ふるさと村大会のコースを、

ノンビリ走って見たいと言うことで、5/30の昼から車で移動しました。


となり県岡山は高梁市の宿泊は取れなかったので、倉敷で宿泊しました。

5/1は早朝9時前に高梁市の朝霧温泉ゆららに車をデポ。


昨日は雨でしたが、今日は何とか持ちこたえてくれそうです。


ゆらら温泉は高台にあるので、180号線へは下りだけだと思いましたが、800mほど走ったら8%近い上り坂を1.2kmほど走りました。

後は10%表示の下り坂4kmを国道まで走ります。






国道180号線から曲がりこんだ県道85号線へ右折します。



ここから200m先が吹き屋ヒルクライムのスタートだと相方さんから説明。

川沿いを這うように上って行きます。

ゆるい勾配が続きます。

綺麗に整備された道路も時折り幅員が狭くなりますが、路面は最高です。


ここの上遠原は完全にフラットです。

スタート地点から8km周辺にかんばら茶屋がありました。


ここでトイレ休憩です。


酒粕の甘酒サービスを頂きました。ありがとうございます!!

この先直ぐに五葉峠。


五葉峠からは下りになります。


結構長い下りでカーブでは減速しないと危ないようです!!

下りきった三叉路のバス停横が、ショートコースのゴールだそうです。


ここの駐車場がSコースゴール。


S,Gから更に5.4km先が吹屋ふるさと村のゴール地点。



ノドかな宇治町を走って行きます。

奥まった感じの道になってきました。





吹屋地区に入ると直ぐにベンガラの建屋を通過します。


感動しますね!!

わずかな集落を抜けると、残り1kmの表示があります。

やっと勾配がきつくなりました・・・


500mほど頑張れば分岐に到着!!



本来のゴールは左を直進するのですが、今回は右側のベンガラの町並みを走りました。






鳥居の所から高台へ階段を登ると本本山神社。


境内と言うよりも野の茂みから








次は今年(2012)の3月31日をもって廃校になったばかりの吹屋小学校へ走ります。


















となりには旧吹屋中学校跡のレストラン。

グラウンドからの旧中学校。


GWとはいえ平日なので人も少ないようです。



最後におやきを頂きました。


ちゃんと自転車スタンドがあります!!


気温も申し分なく最高のヒルクライムサイクリングになりました!!

 

 

続きです。



ベンガラの町並みを後に、元来たショートコースゴール地点まで引き返します。



ここから県道300号線を成羽川まで下ります。

宇治集落(宇治高校)を過ぎれば殆んど車が走らない300号線。

ほどなく走れば帝釈峡を思わせる岩場。










すると直ぐにトンネルが・・・・先ほど物凄いスピードで車が通ったのでビビる!!

真っ暗!!先が見えるので一先ず安心!!一気に走りきる!!



対向車が来ると感知するセンサーが付いているが、自転車は反応しているのか不安。






更に下って行くと・・・・



おぉ~絶壁の下に鍾乳洞みたいな穴が・・・・



真っ暗で行き止まりになっています?



まさかこの中へ入って出れるのか・・・・?

中に入ると右手に日が差して穴がありました。

そう岩石のトンネルになっていました。



恐る恐る走ると対向から車が来ました。トンネルの度に車と遭遇します。

反対側からはこのようにトンネルだと分かります!!



感動しながら新緑の300号線を成羽川まで下って走ります。





成羽川では自然歩道を一部走りました。














井谷交差点から朝霧温泉ゆららまで上りになります。

もちろん覚悟のうえのコース設定ですから。

4.8kmを一気に標高差345m上ります。(ちなみにヒルクライム高梁は15.4km、標高差419m)。

金比羅のお寺がある所から一段と勾配がきつくなり10%越えとなります。



やっとの思いでゆらら温泉に到着!!

お昼も過ぎて午後2時前。

温泉入浴前に食事を取ります。

GW中はバイキングだけなので、仕方なく脂っこくない物を頂きました。

入浴後かるく仮眠し帰り支度します。

午後4時頃には小雨が降ってきました。サイクリング中に降られなくて良かったです!!