皆様、こんばんは。

 

料理家&クリエイターの豊田亜紀子です。

 

今日の夕方、息子の中学校の担任だった先生が家まで来てくれました。

 

公立高校の受験も全て終わって、息子のクラスのメンバーは全員無事に進路が決まったそうです。

 

息子はひと足お先に進路が決定していたので、先生がわざわざ我が家までクラス写真が載った冊子を持ってきてくれたんですよね。

 

本当に良い担任の先生でした。

 

女性の先生なんですが、筋が1本通っている方で、うちの子供たちの義務教育中に出会った先生方の中で一番印象深い先生でした。

 

その後、私は自宅のお庭のテラコッタに花の苗を植えました。

 

明日もう少し庭仕事をしなくてはなりません。

 

さて、今日はご紹介するのは、世間的に『高級食材』と言われている『ホワイトアスパラガスのポタージュスープ』です。

 

たまたまホワイトアスパラガスが手に入ったので作ったのですが、お値段の話をすると4本1束で389円くらいのお値段でした。

 

少々お値段高めですよね。

 

ホワイトアスパラガスは、グリーンアスパラガスのような青臭さがなく、すっきりとした香りと旨味・甘味があります。

 

ホワイトアスパラガスのポタージュスープは、フレンチレストランでも供される上品なお味のスープです。

 

皆さんもとっておきの席にはこのレシピでおもてなしをしてみて下さいね。

 

 

黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花

 

 

ホワイトアスパラガス

ポタージュスープ

 

 

 

<材料2~3人分>

 

●ホワイトアスパラガス 1束(4本)

●玉ねぎ 1/4個

●バター 5g

●固形コンソメ 1個

●水 100ml

●牛乳 200ml

●生クリーム 大さじ2

●イタリアンパセリ 適量

 

<下準備>

 

①ホワイトアスパラガスは根元を3㎝ほど切り落として1㎝幅にカットします。

②玉ねぎは皮をむいて薄くスライスします。

 

<作り方>

 

1.鍋を中火で熱し、バターを溶かして、下準備①②のホワイトアスパラガスと玉ねぎを炒めます。

 

2.玉ねぎがしなってきたら水を固形コンソメを投入して5分煮込んでから火を止めて蓋をして冷まし粗熱を取ります。

 

3.2に牛乳を加えてミキサーに投入し、スイッチを押して攪拌してポタージュ状にします。

 

4.3を鍋に戻し入れて再度中火にかけて生クリームを加えて沸騰直前まで煮立たせます。

 

5.器によそってイタリアンパセリを飾ります。

 

<ポイント>

 

(※1)風味の強いもの(バターや生クリーム)をたくさん入れ過ぎるとホワイトアスパラガスの風味が消えてしまうので注意して下さい。

 

 

黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花

 

 

本当においしかったです。パーラブ

 

グリーンアスパラガスと違うのは青臭さが無いところ。

 

ホワイトアスパラガスは優しい甘味と旨味が特徴のお野菜です。

 

通年ビン詰の商品も売っていますが、やはり春に出回るフレッシュのホワイトアスパラガスで作るポタージュは格別。

 

家族も大絶賛でした。

 

冒頭写真の右側に写っているのがホワイトアスパラガス。

 

最近、日本国内では九州地方が農産物の生産・PRなどすごく頑張っていて、このホワイトアスパラガスも熊本産であった気がします。

 

私もたまたまこのホワイトアスパラガスを見つけてしまったものですから、すぐに即買いしたわけです。

 

ホワイトアスパラガス1束のお値段でお肉を買うようなお値段になりますので少々お財布が痛いでしょうが、せっかくの春、旬の味覚をぜひ味わってみて下さい。

 

 

応援クリックをお願います。

    下矢印下矢印下矢印