2024年度 国際中医師・国際中医薬膳管理師試験 合格者インタビュー 第2弾 | 中国医学実践講座スタッフブログ 

中国医学実践講座スタッフブログ 

どなたでも受講いただける中医学の講座を開催しています。
本講座は(一財)ヘルスケア社会医療研究所と長春中医薬大学附属医院が共催するオープンスクールです。

薬膳との出会いが変えた健康とキャリア

 

昨年の12月14日・15日に国際中医師・国際中医薬膳管理師試験が都内会場にて開催されました。

本講座の受講生からも、見事合格され、多くの国際中医師・国際中医薬膳管理師が誕生しました!クラッカー

今回は、第2弾として国際中医薬膳管理師試験に合格された冨田様にインタビューを行いました。ぜひご一読くださいクローバー

--------------------------------------

中医学・薬膳との出会いと受験のきっかけ

 

現在のお仕事について教えてください。

調剤薬局で薬剤師として勤務しています。

 

中医学や薬膳に興味を持ったきっかけは何ですか?
育休復帰後、忙しい日々が続いたことで体調を崩し、通院が長引く中で心身ともに疲弊していました。そんな折、近所にある薬膳カフェに立ち寄ったことがきっかけで、中医学や薬膳に出会いました。カフェの薬膳師の方から薬膳食材や薬膳茶について教わるうちに、その魅力を感じ、本格的に学びたいと思うようになりました。

 

薬膳を取り入れることで、体調は回復しましたか?
はい。カフェで販売されているナツメ、クコの実、白木耳、高麗人参などの薬膳食材や薬膳茶を食事に取り入れたことで、徐々に回復していきました。現在は体調も安定しており、日々の食事に薬膳食材を取り入れることで健康維持を心がけています。

 

国際中医薬膳管理師の資格取得を志した理由を教えてください。
数ある薬膳資格の中でも、より専門的な中医学を学べる点に魅力を感じました。また、薬剤師としてのスキルアップにもつながると考え、受験を決意しました。

 

中国医学実践講座を選んだ理由は?
仕事と育児の合間に勉強を続けたかったため、通学ではなくオンラインで学べる講座を探していました。この講座は自分のペースで学習できる点が魅力で、受講を決めました。

--------------------------------------

中国医学実践講座での学びと仕事への活用

 

中医学・薬膳の知識はどのように仕事に生かしていますか?
調剤薬局で患者様から食事や漢方薬についての相談を受けることがあり、その際に学んだ知識を生かしています。

 

特に印象に残っている学びや指導内容は?
本場中国の食養生について学べたことが印象的でした。薬膳料理のレシピでは、食材や生薬の作用を詳しく解説してくださり、とても理解しやすかったです。

 

試験対策として、講座の内容はどのように役立ちましたか?
試験直前の対策講座が非常に有益でした。試験勉強のポイントを的確に押さえた対策が行われたため、効果的に学習を進められました。また、王先生の励ましの言葉が、試験勉強中に大きな支えとなりました。

--------------------------------------

試験を振り返って & 今後の展望

 

試験を受けるうえで苦労した点と、それをどう乗り越えましたか?
聞き慣れない中医学用語の理解に時間がかかりました。そこで、講座で使用する教科書と併せて、自分に合う中医学の本を読みながら学習を進めました。初級講座で基礎をしっかり学び、その後中級へとステップアップすることで、知識を深めていきました。

 

取得した資格を今後どのように生かしていきたいですか?
現在は調剤薬局で患者様の相談に生かしていますが、将来的には薬膳食材を使ったカフェを開き、定期的に薬膳料理教室を開催したいと考えています。

--------------------------------------

受験を考えている方へのメッセージ

 

中医学・薬膳を学ぶことでどのような可能性が広がると感じますか?
仕事面では、患者様向けに中医学・薬膳の勉強会を開催し、健康意識の向上をサポートすることができます。また、日常生活では薬膳料理教室の講師を務めるなど、地域コミュニティの中で知識を広める機会も増えると感じています。

 

 

これから国際中医薬膳管理師試験に挑戦する方へメッセージをお願いします。
より専門的な中医学・薬膳を学ぶことは、自身のスキルアップだけでなく、健康維持にもつながります。ぜひ挑戦してみてください!

--------------------------------------

いかがでしたでしょうか。今後も他の合格者のお声もお届けいたします!

ご興味があれば、ぜひオンラインオープンキャンパスにご参加ください!

 

パソコンオンラインオープンキャンパス開催のお知らせ パソコン
3月30日(日)10:00から開催します!中医学に興味がある方、薬膳に関心がある方、ぜひご参加ください!星
お申し込みはこちらから!