今晩は
やっとかめのに旅行に行ってきます。
9月2日から佐渡に行ってきます。
FDAで新潟まで行き、島内で2泊して帰ってきます。
金山で金を取ったどーと言いたいなー
たらい船も乗るでよー
新潟なのでお酒も期待しとるで
でも、体力は大丈夫かなー
体重も減っとるしー
食事は食べれーへんしー
ほんだもんで、自称ダイエット中のおかあちゃんが、またデブになっていくのだった。

こんばんは
退院して6カ月が経ちました。
入院中の食事の事を思い出しました。
写真撮っとけばよかったかなー
みなさんもそうかもしれませんが、病院食を美味しいと思ったことはありませんよね
味が薄いんですよねー
しかたがないので、醤油、塩、ソース、マヨネーズ等を持ち込んで味付けして食べていました。
よく、入院中の楽しみの一つが食事だと言いますが、とんでもないですよね。
抗がん剤で味覚障害になってしまった時などは、食事が苦痛でなりませんでした。
もちろん、調理している人は㌍や栄養を考えてのことなのでしょうが
Dr.は、「食べれないと退院できんでねー」と言うし
看護士さんも、「病院の食事は美味しくないから売店で食べたいものを買ってきて食べてください」とよく言ってました。
でも今思うと、術前はお腹一杯食べれたのになーと思うし
今では、それもかなわないかー
あー お腹一杯、うな丼食べてぃやあなー


もうすぐ術後7カ月目になります。
3か月ごとに検診があり、次は10月です。
検査としては、半年に一回のCTだけです。
薬も胃薬だけだしね
抗がん剤も受けたくないし、何にもないのが一番いいんでしょうが
でも、やっぱ再発が心配でなりません。
そういえば、ニュースで「マイクロRNA」の研究が進み、血液検査でがんの早期診断が可能になるそうです。
今までの「腫瘍マーカー」とは違い、早期の発見ができるとのこと。
再発の診断もできれば、不安が少しでも和らぐかな
抗がん剤治療と手術で3回入院したんだけどー。
みなさんは、入院したら個室がいいですか相部屋がいいですか
僕は、断然個室がいいです。
イヤホン付けずにテレビ見えるし、お見舞いなんかも人に気兼ねしんでもいいしね
だいたい、自分が入院していた病院は、個室が少なくて3週間まちでした。どこも同じかもしれませんが
結局、手術後退院前に1週間だけ個室になりました。
ICUから出た時は、ほんと個室がいいなと思いました。
相部屋のほうがいい方もみえるでしょうね
色々な話ができるし、気も紛れるだろうしね
反面、相部屋だとみなさん静かだとは限らないし
いびきがうるさい人もいるし、おならも目が覚めるほどの大きさでこく人もいるし。
「でもの腫れものところ構わず」だけど、少しはしてほしいと思ったものです。
また、気が合う人ばかりとは、限らないしね
入院はしたくないけど、次も個室希望



また大雨・洪水警報が出ました。
今年も変な天気ばかりです。
天気のせいじゃないですが、最近体重が減り始めました。
手術退院後半年安定していたので量っていませんでしたが、減り始めて今は48㌔になってしまいました。
身長が178㌢なのでもう少しないとね
お酒は飲めるんだけど、食事が食べれないからなんですね
お腹は減っとるけど、満腹まで食べれない
入院中みたいに、少しずつ食べるしかないのかな
でも、5,6年前に潰瘍で十二指腸が閉鎖した時に43㌔まで減りました。
それに比べれば、まだましかな