もちとろ〜飲めちゃうTOFU
新鮮さまです♪♪
昨日からやっと解除されての営業長かった〜
この休業や時短営業の時はひたすら豆富ばかり作ってました!
夜は誰もいない店内で上手くいかず凹むこともありましたが飲めちゃうTOFUを完成できるまで失敗を繰り返していくうちに完成に近づいてやっと完成
そして常連のお客さんから飲めちゃうTOFUを飲んでもらったところ思った以上に大好評!
友達に買って帰って飲ませたい教えたい^_^
飲む前にどうせ豆腐でしょ?
もちもち豆富は好きだけど飲むって想像できない!
と
思う人もいましたが
飲んだらこの新食感に感動してもらってます。
そう思う方もまずはぼくに騙されたと思って一回飲んでみてください^_^
あなたが想像しているのとは違うと思います^_^
一杯税込で650円女子高生でも気軽に買える金額に設定しましたので
ぼくに650円投資してください^_^
あと
もちもち豆富の生チョコやってみました。
これも凄い商品になるのはもう少し^_^
宮島口ダシカフェ108もお昼でも買えるように考えてます^_^
飲めちゃうTOFU一杯だけでもテイクアウトOKです。
#スタッフ大募集
#カフェ
#スイーツ
#ヘルシードリンク
#デザートドリンク
#広島グルメ
#廿日市グルメ
#広島観光
#宮島観光
#宮島カフェ
#豆腐スイーツ
#永遠希
#もちもち豆富
#永遠の豆富屋
#新食感
#もちもち
#もちとろ
#もちとろ飲めちゃうTOFU
#毎週火曜日定休日
今回の決断は難しい!!
新鮮さまです♪♪
東京オリンピック勝っても負けても試合終わった後にハグしてお互い称え合う姿に感動しますね^_^
新型コロナから一年半以上続き
もう
もう
落ち着いてほしい
まいんどうはオープンしてから一年間は沢山の宴会でのご利用いただきましたが
新型コロナの感染者も増え宴会はなくなりました。
大人数でも利用できる100席ですのでダメージは大きい!
誰も知らない廿日市で少しずつ常連のお客さんも増えてきました。
市内からのお客さんにも沢山応援いただきました。
週一回は定期的に来てくれるお客さんが
一週間空いてしまったら
心配になってくる時も
体調崩されたのかな?
それとも何か良くなかったのかな?
正直こんな時だからちょっと弱気になるのかな?
どうなのかな?
でもそう思った時に
来てくれるんですよ^_^
そしてとても嬉しくなるんですよ^_^
お客さんが来るのが当たり前ではないですもんね^_^
改めて思うんです。
まだまだ写真あるのでわけてアップしますね!
大好きな彼氏を待つ乙女心のような感じなんですかね💕
いつも強気でガンガンいくタイプに見られますが意外とこんな一面もあるんですよ^_^
コロナもこんなに続くとは思ってもなかったがもう一年半以上続き
治るどころか増え続けていく
もう飲食業もどん底のどん底です!
どん底は飲食業だけにしてほしい!
その他の職種がどんどん良くなって
飲食店を応援してくださいね^_^
創業して26年間の中でピンチはいっぱいありましたが
そんな時にいつも助けてもらってるんですよ!
今までも今も本当に感謝です。
今までのようにお客さんとスタッフがいっぱいで楽しく仕事してる空間に戻るのを夢見てがんばろ!
4日から時短要請明日までに決断します。
今回の40日間は長すぎる〜
今日2日の日めくり
自分はいつも調子に乗りやすいので気をつけてる言葉です^_^
久々のブログになりすいません💦
2021/07/21
新鮮さまです
久々にプログを書かせていただきますね。
初めて出したお店が26年前から忘れかけた時にお店に来てくれて新しく出すお店お店にも来てくれて
ぼくのいる店を探してきてくれていた16歳からの女友達の突然の訃報の連絡が
一緒にお店に来てくれてた仲良しの友達から連絡があり葬儀に行ってきました。
よく考えたら新しくオープンしたら必ず来てくれてたんですが
2年ちょっと会ってなかった
市内から廿日市に変わったので距離もあるしコロナになったりで来れないのも仕方ないと気にもしていなかったんですよ!
お店も大変でそれどころじゃないのも現実でもあり
彼女は2年前から膵臓癌がわかったらしく闘病中だったことを亡くなってしりました。
家族と一緒に来てた親友しか言ってなく
人には言わんでほしいとのことでもあったみたいでした。
利明にも言わないでと言ってたみたいでした。
利明はぼくのこと
みんなに心配かけたくなかったんだろうな
と思うのですが
女ですがあまり女と意識することもなく彼女もぼくのことを男として意識することなく16歳から知り合い長い友達の関係が続いてたと思います。
最後にご主人さんの挨拶に涙が止まりませんでした
ご主人の気持ちが凄く伝わり感動と言うか何と言っていいのか!
彼女は短い人生だったけど
こんな立派なご主人さんと家族の中で幸せだったんだなぁ〜とも思えました
が
コロナでもあったんですが
闘病中一年半の間に連絡でもしとけば良かった!
何も出来なかったことに後悔が残ります。
コロナになって約一年半の間になかなか人と会えない!
やっぱり人と会わないとダメだなぁ〜
元々お店出したのも沢山の人が集まってほしい!
この気持ちから飲食経験ないのにお店オープンしたので
まだ会社の方で夜の飲食禁止のところもあるようなので仕方ないことですが
早くみんなが安心して夜の飲食も行けるようになってほしい!
今でも応援してお店に通っていただいてる方々に本当に感謝です。
葬儀1日経っても今までの思い出が頭から離れない彼女は本当に凄い!
印象強い!
遅いですが亡くなってそう思いました。
そんな彼女に感謝です。
会いに来てもらえる仕事なので感謝です!
今日もがんばろ!
今年のGWは
新鮮さまです♪♪
GWもあっという間に終わり
連休明け久々まいんどうに
100席あるお店で今までは平日は5人〜6人
週末は8〜10人でやっていましたが
今までは団体がないので
平日3人週末は4人〜5人での営業
スタッフみんなGW無理もしてくれてたので休ませて
昨日のまいんどうは2人営業
アルバイトのセナは学校で遅くなるから6時出勤でしたので
それまで一人営業
わぉ〜
こんな時にお客さんは早めに来られるんですよね^_^
連休明けだから大丈夫と思って甘かった〜
注文聞いてドリンクも料理も大きな店舗を一人で走り回る💦
6時前にアルバイトのセナで急いで来てくれた時には
神様‼️
と
思いました^_^
そんな感じで間隔は取りながらお客さんは次々と
バタバタ営業
接客も出来ない
連休明け休むのも考えたのですが
来週休むので営業することに
提供時間を待ってもらえるお客さんはご案内させてもらったのですが
ご案内できなかったりお客さんも
セナも一人ホールで良く走り回ってくれました^_^
ぼくは一人キッチン
そんな中で思ったより提供時間もスムーズ
常連のお客さんは手伝ってもらいましたよ^_^
うちの常連さんは手伝うのを喜んでやってくれる人が多くて^_^
今は本当に読めない
スタッフいっぱいで挑んだ週末でも
ガクッとすることも
スタッフが少ない日の平日に限ってお客さんが多い日もあるのは
飲食店ではあるある!
、
の
こと
今年のGWは宮島のダシカフェ108もまったく読めなかった
読めなくて来てもらってるお客さんに感謝ですよ^_^
飲食の仲間とゆっくり会えてないけど
SNSで元気をもらってる
前は本当良かった!
と
思うことをあるけど
今するべきことはなにか?
今を楽しむために何をしよう?
そんなことを考えて今を楽しみたいと思ってます^_^
少人数での営業で
スタッフとの絆も深くなってきた
そして阿吽の呼吸でできるようになってきだしてる感じもする^_^
来週はゆっくり休ませてもらおう^_^
炉ばたまいんどうは
いつも応援ありがとうございます^_^
当たって当たって
ブチ当たろう!
傷だかけの永遠の勲章^_^
責任感あるスタッフ
新鮮さまです♪♪
久々のブログになってしまってすいません🙏
宮島口のダシカフェ108オープンして1ヶ月と15日経ち新人スタッフに任されるようになりました。
ダシをみんなが同じ味と温度具合とスピードができるようにするためのシステム作りが本当に大変でしたが経験ない子も多い中みんなが体で覚えてくれました^_^
やっぱり任せていかないと責任感生まれないのかもしれませんね!
今までも何店舗もやってきても人に任すと言うのは勇気もいるんですよ
いろんな面での心配もあります
任されたからには責任感を持ってやろう!
と
思ってやるのか?
任されたから自分の自由にできるわ
と
思うのか?
2つに分かれると思いますが
責任を持つようになればスタッフは成長して信頼関係もできる
お客さんからも安心感も出来てくる
なりより自信が付いてくる
まいんどう
ダシカフェ108
のスタッフたちはまだまだ勉強中ではありますが
これからもっともっと成長していく姿をみてあげてくださいね^_^
宮島の観光客が少ない〜
夜は寂しい中ダシカフェ108スタッフが交代で
2階の店舗なので
下に降りて呼び込みみたいな宣伝してくれてます^_^
お客さんも上がってくれるようになりました。
そんなことあったことないスタッフが進んでやってくれて
スタッフが帰る時に今日は楽しかったです^_^
と
言ってくれるのって嬉しくなりますよ⤴️
仕事だからやる!
と言うより
出来ないことができるようになったり
任せられるようになったり
自信が少しずつでも持ってくれたり
楽しい‼️
って思ってやってくれるスタッフたちを見てると
本当やって良かったと思います^_^
今売上は厳しいけど^_^
もし今が底だったら
今からどうしていくか?
前のことより今からプラスイメージで上がる⤴️だけなので
気持ちはいつも満席です!
成長するスタッフたちにパワーもらってます^_^
飲食業のみなさんそれ以外のみなさん
本当に大変ですが
がんばっていきましょうね^_^