全ては華の如く -13ページ目

全ては華の如く

クラロリ、着物。お裁縫や作詞。時々読書。歴史のあるものがすき。

エクサンが終わりました。
 
エクサンの同人誌は丸井で予約して丸井のポイントを使い切りました。
思えば丸井のカードを作ったのは大学生の時で、
高い定期代でポイントを貯めたかったのでした。
当時はまだゴスロリに夢がいっぱいあって、
千円くらいのポイントが貯まると流行りのプリントタイツを買っていました。
 
 
でもエクサン、もうちょい豪勢な同人誌でも良かったんとちがう…?
 
大人になってほどほどにお金ができたので最近エクサン買いました(古着)
 
 
鬼カワなんだけど頭モノなにつければいい?
 
 
夏用に綿ワンピ。締りがない色なので改造したい。
 
 
着た
ブラウス:ミルク
ジャボ:クロチャに転がってたやつ
セットアップ:エクサン
 
 
ボンネット:メアリ
ショール:和装用
 
最近ハマって大人買いしたのは〜
 
 
薬屋のひとりごとというラノベ
クズの本懐目当てで雑誌を買ったら
オリエンタルな雰囲気漂う漫画を見つけ
ハマってしまいました…

仮想の唐といった感じでしょうか、
でも唐よりかは文明進んでますね、
まあフィクションなんでそんな細かいことは気にしてませんが、
中国のエキゾチックでオリエンタルな感じが好きな人はきっと好き
薬屋のひとりごと (ヒーロー文庫)
 
 
これはアップしたか?
イニシエのロリータ雑誌なんですが
私ももうすこし精神ロリやらねーとなと戒められました
 
 
これは面白いので、関東版もやってくれ
関西の店ばっかりなのだ…
恋せよキモノ乙女 1 (BUNCH COMICS)
 
 
ラーメン
 

 

最近はインフルエンザにかかり、その後はpmsで一週間はど何も手につかず、やっと掃除やアイロンが出来たけど本調子でもなく…とりあえず病院行きます…

 

一年に一回の楽しみ、
振袖を着ました


もちろん自装!
二重太鼓頑張りました
一年に一回しか結ばないわりには一回でキレイにできて
感激!
振袖と帯は貸衣装処分市
小物類はクリスタル

野毛の伊勢山皇大神宮に
初めて行ってみましたが
人がすごい!
屋台もいっぱい出てて
お祭りみたい!

中華街に行って保昌へ
ここがうまい!


横浜博覧会?で
ココナッツだんご
もっとココナッツさが強くてもいいのに


まずはらごなし


アーンドラという南インド料理のお店へ
北インドが食いたい

いろいろと冷やかす


伊東屋へ
今の仕事はホワイトカラーなので
いろいろ文房具がほしくなります
でも今ボールペンの替え芯が数本残っているし
壊れないかぎりはなるべく買わないように
しているので…
服は死ぬほど持ってるけど


松屋にいって日本刺繍を。
前売り券を買ったくらいなので
結構楽しみにして行きました
また刺繍がしたくなりました
大きな作品より寄ってみられるサンプラーみたいなのがいっぱいでよかった


三越の犬


鳩居堂へ。
一筆箋があったらほしかったのですが
おもったよりなかった
一澤帆布とのコラボトートバッグが欲しかった


一応日本っぽいもののを見に行くときは着物、
そうじゃないときはロリータにしてるのですが
なんか着物の気分じゃなくて。
ブラウス、ジャンスカ:イノワ
タイツ:アビエタージュ

ありあけー!


前日まで仕事みっちりでしかもお正月にやる仕事まで持ち帰ってきて多少うんざりだけど
コミケの為に休みとったし
計画的に野戦糧食をオーケーで買ってきたので
行ってきました!


コスプレエリアでもっと買うつもりだったんだけど
それほど買わなかった…


帰りに新宿行ってエクサンの追悼と
エクサンの同人誌を予約して
横浜で成城石井の紅茶と漬魚お徳用を買って
えらーい!


エクサンに行くつもりだったのでエクサンのジャケットが生きるコーデ
戦場は暑いから…


オマケ
この前鎌倉のキャラウェイにいってきました!
美味しかったけどうーん並ぶほどだとは思わないかな…
クリスマスも特にクリスマス館はなく
 

 
クジャク柄のが一番好きでした~
あと古典的な振袖がいっぱいで良かったです
 
 
着ていない着物を消化していこうな
 
着物:地元骨董市の銘仙
羽織:浅草の胡蝶で買った総絞り
帯、帯締め:クリスタル

 
美容師さんに勧められたトリートメント、
べたべたしないのにしっとりして神なのです…!
前回はドンキで買ったのですが、
お徳用があったのでお徳用にしました
普通サイズと値段が大して変わらん…
 
 
 
 
アイシャドウが一色なくなるたびに新調するのが
不経済かと思ったので一色ずつ買うことにしようと思いまして
マジョマジョのアイシャドウに互換するというエテュセのを買いました
ぴったり!