資料館の2階には壁面一杯、たくさんの絵馬が掛けられています。

大津市本堅田1丁目にある、満月寺 浮御堂(まんげつじ うきみどう)です。
琵琶湖に突き出したように立つ「浮御堂」は、平安時代、恵心僧都が湖上安全と衆生済度を祈願し建立されました。
近江八景の一つ『堅田の落雁』としても名高く、松尾芭蕉をはじめとした多くの俳人にも愛されてきました。
「浮御堂」のある満月寺の境内には芭蕉のほか高浜虚子、高桑蘭更、阿波野青畝たちの句碑が祀られています。
松尾芭蕉が詠んだ句は、
「鎖(じょう)あけて 月さし入れよ 浮み堂」
「比良三上 雪さしわたせ 鷺の橋」
絵馬は、近江八景のひとつ「浮御堂」が描かれた念願成就絵馬です。