みんなの社会力を育む会☆めぐりあい代表のたっちーです。
寺子屋てらこさんからの呼びかけで、
「#不登校は不幸じゃない」というイベントを知りました。
小幡和輝さんという方が発起人で
昨年に続き今年も全国で開催します。
![]() |
学校は行かなくてもいい ――親子で読みたい「正しい不登校のやり方」
1,296円
Amazon |
#不登校は不幸じゃない
2018年8月19日全国100ヶ所でイベントをやりたいです。
https://www.obatakazuki.com/23624735
9月1日、夏休みあけ。
子どもの自殺が多くなる。
そんなバカなことがあってたまるか。
不登校を肯定するムーブメントを作ります。
今年は、
2019年8月18日(日)13:00~17:00
全国一斉同時開催です。
#不登校は不幸じゃない
2019年8月18日一斉イベント開催地一覧
https://www.obatakazuki.com/futoko2019
自殺するくらいだったら、学校には行かなくてもいい
もちろん、親としては子どもが不登校になることへの不安を抱いて当然だ。しかし、「学校には行かないとダメ」「学校を休んだらダメ」と言う親に対して、子どもはなかなか弱音を吐けない。そのため、無理して学校に行き、相変わらずいじめられることに絶望して死を選んでしまう場合もある。だから、「学校には行かなくてもいい」という選択肢もあることを親が認識し、それを子どもに伝えることが必要だ。
子どもの不登校は、親にとって不安とストレスの種になるだろう。しかし、精神科医としての長年の臨床経験から、自殺するくらいだったら、学校には行かなくてもいいと断言できる。
今は通信制の学校やフリースクールなどもあるし、インターネットによって知識を吸収することもできるので、学校の存在意義は以前に比べて低下している。何よりも大切なのは命である。生きてさえいれば何とかなる。そのことを忘れてはならない。
(精神科医 片田 珠美)
精神科医"9月1日に自殺する子供の心理"
"加害者"の名前を遺書に書くワケ
2018.8.31 PRESIDENT Online
https://president.jp/articles/-/26081
「#不登校は不幸じゃない」の発起人
小幡和輝さんが茨城県筑西市に来ます!
2019年7月15日(月・祝)16:00~19:00
※開始時間が17:00→16:00に変更になりました。
(7月14日現在)
筑西市市野辺452
参加費無料、お申込み不要
※会場の変更はなくなりました。
↓詳細は下記へ
https://ameblo.jp/terakoya-terako/entry-12493539017.html
8月11日(日)22時から
ライブ配信を行います!
発起人 小幡和輝が登場!
8月18日全国100箇所でイベント開催への想いを語ります。
【ライブ配信はこちら】(8月8日現在)
2019年8月18日(日)
下妻市では「かふぇまるcafe」で開催します!
つくば市で不登校支援を行っている
NPO法人リヴォルヴ学校教育研究所・ライズ学園の先生である
「オノムー」、「キタさん」、さらに
ライズ学園の保護者と当事者のお子様を招いて
座談会を行います。
そして、不登校の子どもの保護者「ひろろ」、
小学校で登校拒否と中学校で授業をエスケープした私、
「たっちー」が主催で、お待ちしています。
休憩時間には「子どもの可能性をのばす☆子どもカフェ♪」で、コーヒーを入れてくれた自閉症スペクトラム障害と発達性ディスレクシアのケンジくんが、中学で不登校を経験した岩野響くんのホライズンコーヒーをハンドドリップ(有料)で3杯ずつ淹れます!
学校に行けない、行きたくないって
ひとりで悩んで苦しんでいませんか?
だいじょうぶ。ひとりじゃないよ。
ちょっと勇気をだして、不登校の話を聴きに来ませんか?
あなたの気持ちが少しでもラクになる。
そんな時間にしたいと思っています。
日 時:2019年8月18日(日)13:00~17:00
参加対象 :学校が辛いお子さんやその保護者、および、元不登校の経験がある人、不登校に理解のある人
場 所:かふぇまるcafe(茨城県下妻市下妻乙339)
参加費:18歳以下無料、大人500円
※事前申込不要、出入り自由
※セルフカフェ、ホライズンコーヒーは有料
【タイムテーブル】
13:00 受付
13:10~ 発起人:小幡和輝によるライブメッセ―ジ上映
【ライブ配信はこちら】
13:30~13:40 アイスブレイク
13:45~14:05 自己紹介(呼んでほしい名前)
14:10~14:40
座談会:ライズ学園の子どもと保護者
14:40~15:00 休憩
15:00~16:00 おしゃべりタイム
子ども同士の輪、保護者同士の輪の座談会
16:00~17:00 フリータイム
主催:みんなの社会力を育む会☆めぐりあい代表 太刀川友理
共催:NPO法人リヴォルヴ学校教育研究所・ライズ学園、こどもTo共育ラボ
後援:下妻市教育委員会
【お問い合わせ】
E-mail:touchy1985.meguriai☆gmail.com
※☆を@に変えてください。
茨城県内では、下妻市以外でも下記の市で開催します。
お近くの場所へどうぞ!
茨城県開催地が6か所になりました!(8月3日現在)
全国の開催地が100ヶ所達成しました!(8月4日現在)
※以下は、申し込み要・不要、
参加費の有無等などありますので
それぞれイベント詳細をご確認ください。
筑西市 市野辺児童館
筑西市市野辺452
▶︎筑西市イベント詳細(主催者ブログ)
つくば市 いろり亭-空-SORA
つくば市高見原5-1-28みちのくビル4階
▶︎つくば市イベント詳細(主催者ブログ)
古河市 お休み処 坂長
古河市中央町3丁目1−39
2階レンタルスペース
▶︎古河市イベント詳細(主催者ブログ)
水戸市 mahaloco(マハロコ)
水戸市城南2-10-9
▶︎水戸市イベント詳細
笠間市 笠間市地域交流センターともべ
Tomoa
笠間市友部駅前1番10号 談話室2
▶︎笠間市イベント詳細
詩を作りました。↓
「不登校は不幸じゃない」
作詞:たっちー
学校は、いのちをかけてまで行くところではない。
学校とあなたのいのち。
大切なのは、あなたのいのち。
学校がつらくて行きたくないのなら、行かなくてもいい。
つらいときは逃げてもいい。
みんなと違う道を行くことに、あなたも親も不安があるよね。
だけど、みんなと同じ道である必要なんてない。
あなたはあなただから。
自分に合わない場所に
いのちをかけてまで自分をその型に合わせることはない。
いのちをなくすほど、頑張る必要なんてない。
あなたが生きていてくれることが一番大事。
将来、きっとあなたを必要としてくれる人がいる。
あなたと出会えてよかった、
そう言ってくれる未来の誰かのために
だから、あなたも生き抜いて
そして、乗り越えた先には
あなたが大切にしたい人とめぐりあえるから。