テニス=全仏オープン、ナダルが初の5連覇
2014年 06月 9日 09:56
[パリ 8日 ロイター] - テニスの四大大会第2戦、全仏オープンは8日、パリのローランギャロスで男子シングルス決勝を行い、世界ランク1位で第1シードのラファエル・ナダル(スペイン)が第2シードのノバク・ジョコビッチ(セルビア)を3─6、7─5、6─2、6─4で退け、史上初の5連覇、通算9回目の優勝を成し遂げた。四大大会制覇は通算14回目。ナダルは序盤こそ調子が上がらなかったものの、第2セットでサービスブレークに成功すると、その後は優位に進めた。日差しが強く、ジョコビッチもプレーの質が落ちた。全仏オープンでの記録を66勝1敗としたナダルは「このような試合ではすべてのポイントが重要。ジョコビッチには4連敗していたので、チャレンジだった」とコメント。9回目の優勝は「信じられないようなことで、感情的になる」と喜んだ。生涯グランドスラムを逃したジョコビッチは「すべてを尽くしたが、トロフィーには手が届かなかった。しかし勝つまで挑み続ける」と雪辱を誓った。
■ラファエル・ナダルの話「5連覇は大きな挑戦だった。自分の限界まで戦った。第2セットからフォアの強打で積極的にプレーができて、試合の流れが劇的に変わった。忘れられない1日になる」
■ノバク・ジョコビッチの話「結果にがっかりしている。重要な局面でナダルとはプレーの質に差があった。第3セットは体調に問題が出て、動けなくなってしまった。来年もう一度、諦めずに挑戦したい」(共同)
■トニ・ナダル・コーチの話「本当に感動的な勝利を喜んでいる。(ナダルは)第2セットの終盤で流れを変えられた。エネルギーを出し切った戦いだった」(共同)
F1=カナダGPでリカルドが初優勝、小林はリタイア
2014年 06月 9日 09:03
[モントリオール 8日 ロイター] - 自動車レースF1の今季第7戦、カナダ・グランプリ(GP)は8日、モントリオールで決勝を行い、ダニエル・リカルド(オーストラリア、レッドブル・ルノー)が初優勝を果たした。残り2周でリカルドに抜かれたニコ・ロズベルク(ドイツ、メルセデス)が2位、セバスチャン・フェテル(ドイツ、レッドブル・ルノー)が3位。ルイス・ハミルトン(英国、メルセデス)はリタイア。メルセデス勢は開幕からの連勝が6で止まった。小林可夢偉(ケータハム・ルノー)もリタイアした。個人総合ではロズベルクが140ポイントでトップ。ハミルトンが118ポイントで2位。リカルドが79ポイントで3位につけた。
【欧州男子ゴルフ】
ルンドベリが優勝 ライオネス・オープン
2014.6.9 08:33
男子ゴルフの欧州ツアー、ライオネス・オープンは8日、オーストリア・アッツェンブルッグのダイヤモンドCC(パー72)で最終ラウンドが行われ、ミカエル・ルンドベリ(スウェーデン)が通算12アンダー276で並んだベルント・ビースベルガー(オーストリア)とのプレーオフを制して優勝した。(共同)
ゴルフ=米ツアーでクレーン優勝、今田は50位タイ
2014年 06月 9日 11:13
[8日 ロイター] - 米男子ゴルフのセントジュード・クラシックは8日、テネシー州メンフィスのTPCサウスウインド(パー70)で第3ラウンドの残りと最終ラウンドを行い、ベン・クレーン(米国)が通算10アンダーの270で優勝した。クレーンは最終ラウンドでバーディーなしの73に終わったが、逃げ切った。「今季は苦しんでいる。さまざまな調整を行ったため、感覚を取り戻せるかどうか分からなかった。いい意味で驚いている」とCBSテレビに語った。
今田竜二は通算2オーバーの50位タイで終えた。
ゴルフ=米ツアーで朴仁妃が優勝、野村は45位タイ
2014年 06月 9日 08:51
[8日 ロイター] - 米女子ゴルフツアーのマニュライフ・ファイナンシャル・クラシックは8日、カナダ東部ウォータールーのグレーサイロGC(パー71)で最終ラウンドを行い、朴仁妃(韓国)が61の好スコアをマークし、通算23アンダーの261で優勝した。クリスティ・カー(米国)が3打差の2位。馮珊珊(中国)が首位と5打差の3位だった。野村敏京は通算6アンダーの45位タイ。上原彩子は通算2アンダーの67位タイだった。
ホッケー女子W杯、日本は3敗目
2014年 06月 9日 09:25
ホッケー女子のワールドカップ(W杯)は7日、オランダのハーグで行われ、1次リーグA組の日本はニュージーランドに1―4で敗れ、1分け3敗となった。(共同)




