甲子園で開会式リハーサル
2014年 03月 20日 11:35
第86回選抜高校野球大会の開会式リハーサルが開幕前日の20日午前、甲子園球場で行われた。雨の影響でグラウンドを使用できなかったため、屋根のあるバックネット裏で主将のみが行進した。
入場行進曲のAKB48の「恋するフォーチュンクッキー」に合わせ、前回大会で優勝した浦和学院(埼玉)の小島和哉主将らを先頭に、同準優勝の済美(愛媛)の安楽智大主将が続いた。出場校は駒大苫小牧(北海道)から沖縄尚学まで北から南の順にスタンドで歩を進め、新庄(広島)の中林航輝主将が選手宣誓の予行演習をした。
【ソチ・パラリンピック】
日本選手団が帰国 狩野、久保らが笑顔で「ありがとうございます」
2014.3.20 10:45
ソチ冬季パラリンピックから帰国し関係者に迎えられるアルペンの(右から)狩野亮選手、森井大輝選手、鈴木猛史選手=20日午前、成田空港
ソチ冬季パラリンピックの日本選手団が20日、成田空港に帰国した。アルペンスキー男子座位で2冠を達成した狩野亮(28)=マルハン=、同回転座位を制した鈴木猛史(25)=駿河台大職=らはやや疲れた様子だったが、周囲からのねぎらいの声に、「ありがとうございます」と笑顔で応じた。バイアスロン男子7・5キロ座位で銅メダルの久保恒造(32)=日立ソリューションズ=は、そろいの法被を着た所属会社の社員に迎えられて、ほっとした笑顔を浮かべた。
【ソチ五輪】
日本のサポートハウス、延べ1309人 入賞者の9割利用
2014.3.19 20:01
日本選手団の食事やトレーニング、器具の整備などをサポートするマルチサポート・ハウス=2月1日、ロシア・ソチ(大里直也撮影)
日本スポーツ振興センターは19日、ソチ冬季五輪で日本選手の支援拠点として設置したマルチサポートハウスの利用者が延べ1309人だったと発表した。1日平均では約57人となり、フィギュアスケート男子で優勝した羽生結弦(ANA)らメダリスト全員と、4位から8位の入賞者の90%が含まれていたという。冬季五輪では初の試みで、氷上競技会場が集まる黒海沿岸と雪の競技を実施した山間部の2カ所に開設した。日本食の提供など、栄養面で支援を受けた選手やスタッフの割合が最も多かった。「海外遠征に出ると立ちくらみなどが多くなるが、日本食のおかげでそのような状態にならずに済んだ」や「選手村にはバスタブがなかったので、お湯にゆっくりつかることでリラックスできた」と喜ぶ声の一方、「もう少しアクセスが良いとうれしい」との意見もあった。
【大相撲春場所】
21歳ホープ・千代鳳勝ち越す
2014.3.19 20:53
千代鳳がすくい投げで勢を破る=ボディメーカーコロシアム
千代鳳がもろ差しからの左すくい投げで勢を破り、自己最高位の東前頭5枚目で勝ち越した。21歳のホープは「負けてもいいから思い切って自分の相撲を取ろうと考えていたら、いい流れになった」と分析した。7日目には同部屋の5関取が全員敗れ、翌朝に師匠の九重親方(元横綱千代の富士)が「全員休場だ」と一喝したという。これを発奮材料とし、11日目は5人とも白星を並べた。部屋頭の千代鳳は「この流れを切らさないようにしたい」と残り4日間を見据えた。
【アジア大会】
東京五輪へ「非常に重要」 仁川大会まで19日で半年
2014.3.18 20:23
4年ごとに開かれるアジアのスポーツの祭典、第17回仁川アジア大会(韓国)が19日で開幕まで半年となるのを前に、日本オリンピック委員会(JOC)の橋本聖子選手強化本部長は18日、「2年後のリオデジャネイロ五輪に懸ける世代と2020年の東京五輪を狙う若手が融合した選手団になる。非常に重要な大会」と意義を語った。大会は9月19日から10月4日までの16日間。肥大化抑制のため、10年広州大会から競技数は8減り、五輪実施競技28、非五輪競技8を含む36競技、437種目に約9千人の選手が参加する見通しだ。男子の野球と女子のソフトボールは1競技として実施される。領土問題などをめぐって中国、韓国との関係が冷え込む中で、迎える大会となる。前回、韓国で開催された02年釜山大会で316人の選手団を送り込んだ北朝鮮は今回も参加する可能性が高いとみられており、大会組織委員会が受け入れ準備を進めている。
アーチェリー女子の蟹江、引退へ
2014年 03月 20日 10:48
アーチェリー女子でロンドン五輪団体の銅メダリスト、蟹江美貴(25)が現役を引退することが20日、分かった。所属するミキハウスが明らかにした。3月末で同社を退社する。24日に本人が理由や今後について説明する記者会見を開く。愛知県出身。近大3年の2009年に世界選手権の団体で銀メダルを獲得した。ロンドン五輪団体の3位決定戦では早川漣(長崎国際大職)川中香緒里(近大)とともにロシアに競り勝って、男女を通じて五輪団体で初めてのメダルを手にした。昨年10月の全日本選手権では4年ぶり2度目の優勝を果たした。川中は4月にミキハウスに入社する。



