ゴルフ、吉田が8アンダーで首位
2012年 09月 6日 18:59
日本女子プロ選手権コニカミノルタ杯第1日は6日、滋賀県タラオCCで行われ、吉田弓美子が国内四大大会初日の最少ストローク記録を1打更新する64をマークし、8アンダーで首位発進した。大江香織、酒井美紀、全美貞、金ナリ(ともに韓国)が4アンダーで2位。さらに1打差の6位に有村智恵、藤田幸希、表純子ら6人がつけた。3週連続の優勝を狙うアン・ソンジュ(韓国)は2アンダーで12位。

6位タイスタートの有村智恵「もう少しティショットを安定させたい」
【初日の順位】
1位:吉田弓美子(-8)
2位T:大江香織(-4)
2位T:酒井美紀(-4)
2位T:全美貞(ジョン・ミジョン)(-4)
2位T:金ナリ(-4)
6位T:有村智恵(-3)
6位T:藤田幸希(-3)
6位T:表 純子(-3)
6位T:西山ゆかり(-3)
6位T:楊涛麗(ヤン・タオリー)(-3)
6位T:イ・ボミ(-3)
12位T:木戸 愛(-2)他11名
24位T:横峯さくら他16名
トーシンゴルフ、佐藤が単独首位
2012年 09月 6日 19:57
男子ゴルフのトーシン・トーナメント第1日は6日、三重県涼仙GCで行われ、ツアー未勝利の31歳、佐藤祐樹が1イーグル、8バーディー、1ボギーの63で回り、単独首位に立った。1打差の2位に横田真一、チャワリット・プラポール(タイ)、H・W・リュー(韓国)が続き、さらに1打差の5位に池田勇太、小田孔明ら8人。最近2試合続けて予選落ちの石川遼は68で36位、前週優勝の金庚泰(韓国)は66で13位スタート。

遼、4アンダーも「“パー68”くらいでやらないと上にはいけない」
【初日の順位】
1位:佐藤祐樹(-9)
2位T:横田真一(-8)
2位T:C・プラポール(-8)
4位T:小田孔明(-7)
4位T:上井邦浩(-7)
4位T:矢野東(-7)
4位T:池田勇太(-7)
4位T:甲斐慎太郎(-7)
4位T:広田悟(-7)
4位T:森田徹(-7)
36位T:石川遼(-4)
36位T:藤本佳則(-4) ほか18名
水泳、鈴木らメダリストが調整
2012年 09月 6日 17:06
水泳の日本学生選手権開幕を翌日に控えた競泳陣の練習が6日、会場の東京辰巳国際水泳場であり、ロンドン五輪で三つのメダルを獲得した平泳ぎの鈴木聡美(山梨学院大)や女子200メートルバタフライで銅メダルに輝いた星奈津美(早大)が最終調整した。4年生の鈴木は「100メートルでは4連覇を目指す。200メートルは五輪のようにはいかないかもしれないが、しっかり泳いで悔いの残らないレースをしたい」と意気込んだ。
2012年9月6日 20:59 (時事通信)
10月中にロンドン五輪を総括=リオ対策で分析-JOC
日本オリンピック委員会(JOC)は6日、都内でロンドン五輪終了後初めての選手強化本部常任委員会を開いた。金7個を含む夏季五輪史上最多のメダル38個を獲得した同五輪について、今月中に各競技を分析して10月中旬までに全体を総括し、2016年リオデジャネイロ五輪に向けて対策を練っていくスケジュールが確認された。五輪の分析はこれまで各競技団体に委ねていたが、今回はJOCとしても独自に精査し、双方の分析結果を総括に生かす。塚原光男強化副本部長は「底上げはできたと確信している。早急にリオ対策プロジェクトを立ち上げたい」と4年後を見据えて話した。JOCは同日、自民党のスポーツ立国調査会でもロンドン五輪の報告を行った。
【大相撲秋場所】
日馬富士、動き確認の20番
2012.9.6 15:49
横綱審議委員会のけいこ総見で汗を流し、横綱昇進に挑む大関日馬富士=1日、両国国技館
大相撲秋場所の初日を3日後に控えた6日、大関日馬富士は東京都江東区の伊勢ケ浜部屋で最後の仕上げに汗を流した。宝富士、誉富士と20番。自分から攻めるだけでなく、相手に攻めさせて対応するなど多様な動きを確認した。「疲れたよ」と言うように、連日の稽古の疲労からか、この日はやや動きが重い印象だったが「良い稽古だった」と前向きに話した。稽古の合間には、疲労や筋肉痛の軽減に効果があるとされるアミノ酸ドリンクを飲むなどしており、体調を整えて3度目の綱取り場所に臨む。



