テニス=ナダルがマドリードOP3回戦で敗退、来季の不参加示唆
2012年 05月 11日 11:15
$とっちゃんのブログ
[マドリード 10日 ロイター] テニスのマドリード・オープンは10日、当地で男子シングルス3回戦を行い、第2シードのラファエル・ナダルはフェルナンド・ベルダスコ(ともにスペイン)に3─6、6─3、5─7で敗れ、クレーコートでの連勝が22で止まった。今大会は伝統的な赤いクレーコートではなく、青いクレーコートで試合が行われているが、滑りやすいとして選手から不満の声が挙がっている。ナダルは過去13試合すべてで勝利していた相手への敗戦を受け、「主催者側の意向にケチをつけるつもりはないし、自分がこのコートに適応できなかったことが敗因。ただし、この状況が続けば、来年に私が出場する大会が一つ減ることになる」と、不参加を示唆した。世界ランク1位で第1シードのノバク・ジョコビッチ(セルビア)はスタニスラス・ワウリンカ(スイス)に苦しみながらも7─6、6─4で勝利。ジョコビッチもコートに不満を漏らし、変更がされなければ来季は出場しないつもりだと語った。このほか、第3シードのロジャー・フェデラー(スイス)は第14シードのリシャール・ガスケ(フランス)に勝利。第5シードのダビド・フェレールはニコラス・アルマグロ(ともにスペイン)を下した。


F1=シューマッハー、「もっとタイヤについて議論すべき」
2012年 05月 11日 13:40
$とっちゃんのブログ
[バルセロナ 10日 ロイター] 自動車レースF1で通算7回の総合優勝を誇るメルセデスのミヒャエル・シューマッハー(43、ドイツ)は10日、自身がピレリ製のF1タイヤを批判したことについて、F1についての議論を起こすことができてうれしく思っていると話した。シューマッハーは先日、ピレリ製タイヤを「生卵の上で走るようだ」と批判。ドライバーがタイヤの扱いや戦略にばかり気を取られ、ラップごとに好タイムを出すことに集中できないと苦言を呈していた。シューマッハーはフェラーリで5回、日本のブリヂストン製のタイヤを使用して総合優勝を達成。ブリヂストンは2010年を最後に撤退し、イタリアのピレリ社のタイヤが使用されるようになった。ピレリ社はF1の要望によりタイヤを摩耗するように設計しており、レースに新たな戦略が導入されるようになった。シューマッハーは議論を起こすことが目的であって、「自分の結果に不満があるから批判しているのではない」と強調。今季は良いレースもできているとも述べた。


五輪=日本水連、高地トレーニングは予定通り実施へ
2012年 05月 11日 09:54
$とっちゃんのブログ

[東京 10日 ロイター] 日本水泳連盟は10日、ロンドン五輪の競泳種目に向けて、8選手が計画通り、6月から7月にかけて高地トレーニングに挑むと明らかにした。男子平泳ぎ100メートルの元世界選手権覇者アレクサンドル・ダーレオーエン選手(ノルウェー)が先月、米アリゾナ州での高地トレーニングで急死したことを受け、選手の健康面を不安視する声もあった。ただ、選手たちが高地トレーニングを中止しないように求めたため、医師の監視の下で予定通り実施される運びとなった。男子平泳ぎ100mと200mで五輪3連覇を狙う北島康介も、厳しい高地トレーニングをこなすことで知られる。


MLB=ブルージェイズ、ゲレロとマイナー契約
2012年 05月 11日 13:03
$とっちゃんのブログ

[10日 ロイター] 米大リーグ(MLB)のブルージェイズは10日、フリーエージェント(FA)のウラジーミル・ゲレロ外野手とマイナー契約を結んだと発表した。契約の詳細は明らかになっていない。37歳のゲレロはオールスター9回選出、アメリカン・リーグの最優秀選手(MVP)にも輝いた実績を持つ。昨季はオリオールズで打率2割9分、13本塁打、63打点をマークした。16年通算で打率3割1分8厘、449本塁打(歴代35位タイ)。


ゴルフ=プレーヤーズ選手権で今田出遅れ、ウッズも予選落ちの危機
2012年 05月 11日 12:01
$とっちゃんのブログ
[ポンテベドラビーチ(米フロリダ州) 10日 ロイター] 米男子ゴルフツアーのプレーヤーズ選手権は10日、当地のTPCソーグラス(パー72)で第1ラウンドを行い、今田竜二は3オーバーの75で114位タイと出遅れた。タイガー・ウッズ(米国)も74をたたき、100位タイと出遅れ。先週のウェルズ・ファーゴ選手権に続き、2大会連続予選落ちの危機に立たされている。世界ランク1位のロリー・マキロイ、同2位のルーク・ドナルド(ともに英国)は72で55位タイ発進となった。
イアン・ポールターとマーティン・レアド(ともに英国)が7アンダーの65で首位に並んだ。


自転車、別府は総合72位
2012年 05月 11日 11:22
$とっちゃんのブログ

 自転車ロードレースのジロ・ディタリアは10日、イタリアのモデナからファーノまでの第5ステージ(209キロ)を行い、別府史之(グリーンエッジ)はステージ優勝したマーク・カベンディッシュ(英国)と5秒差の4時間43分20秒で36位となり、総合順位を72位に上げた。別府は惜しくも2位に終わったチームのエースのアシストに徹した。総合トップはラムナス・ナバルダウスカス(リトアニア)が守った。(共同)