今日はお客様都合で9時から出船となりました。
常連🦹様御一行は脚首捻挫の為安静にとの事でキャンセルに。


9時過ぎの時点での水温です。

多分朝より上がってます。





さてナベブタ1号ではいつもお世話になっている

つりエサ市場様からの若き店員様が3名でお越しくださいました。事前のご予約段階では青物、アオリイカ狙いにとの事でしたのでナベブタ1号をおすすめしました。上司の方にどうやらハッパをかけられている?様なので坊主では帰れないとか

地域を代表するつりエサ市場様の店員様なので大丈夫でしょう!ダメなら🙅ってやってねと伝えておきました。

17時にお迎えにいくと何やらジェスチャーを?

🙅‍♂️🙅🙆?


唯一の獲物はアオリイカ800g也


社員の威厳を保てた?そうな。

青物のバラし2回、ヒラメ?のバラし1回と嘘偽りなく報告頂きました。

上司の方にはちゃんと私から御礼の連絡をいれておきます。

良型なメスです。最近殆どメスの釣果です

オスは何処へ?多分アングラーが男前なんでしょう!




本日も誠に有難うございました。




悪天候でお休みだったり、爆風にて延期があり久々に出船となりました。


少しさがりまさしたね。




さて本日は弁財2号に初めましてのチヌ師様2人がご来店くださいました。お休みの間も絶えずエサ入れをしていましたが結果はあまりよく無かったそうです。終始ボラは元気モリモリでいい雰囲気の時間帯もあったそうですが本命は現れずとなりました。アジも一瞬だけ回ってきたそうです。

次回があればまた宜しくお願いします。




ナベブタ1号では自作ヤエン職人様が前回の春イカが忘れられず今日もアジをひたすら泳がせに来てくださいました。

朝のうちはワラサにぶち切られる事2回。

今日はイカはお留守?だったらしく一度もあたりすらなかったそうです。

ただ大好きな良型カワハギ25cm✖︎2匹はキャッチ

春イカは次回に持ち越しとなりました。


お疲れ様でした。新作ヤエンはまた試打出来ずでしたね。




ナベブタ2号では泳がせ名人が今日も青物、アオリイカを狙いに。最近は勝率も上がってきたので今日も期待大。やはり第1投目にあたりがありワラサ65cmをキャッチ。アオリイカも4回同一個体でバラし&抱き直しを繰り返す失態?の末ちゃんとキャッチしたそうです。あたりの方は少なかったですが要所をちゃんとモノにできたそうです。



良型春イカですね。おめでとうございます。



さてあしたも天気は良さそうです。

期待していきましょう。



本日も誠にありがとうございました。






今日は予報ほどではありませんでしたが終日雨でした。昼は風も吹きしっかり雨が降っていました
午前中に一瞬雨が止んだ時にエサ入れと牡蠣を作業しにいきました。


ウネリもはいり大型船が避難していました。




さて明日4月14日月曜日から出船時間を

5時30分に変更いまします。

小さいお子様がいるファミリー様などは柔軟に対応致しますので気軽にご相談くださいませ。




あしたも隙をみて出撃いたします。


雨降りは暇だなぁ〜






今朝は快晴で穏やかでしたが10時頃より東風が強めに吹きました。


さがる。





弁財1号では絶好調の常連チヌ師様が本日もチヌ狙いにお越しくださいました。記憶では年明けから負け無し、筏のチョイスも抜群でございます。

今日も期待しましたが残念ながら連勝はストップ

午前中にネコザメを退治して変わるかな?と思いましたが好転せず。15時くらいに風が止みましたが潮がぶっ飛び状態で打つ手なしの状況でした。

チャリコ、ボラ他あがりました。

連勝ストップ残念でしたが次回に期待ですね。

最後までありがとうございました。





弁財2号では元マグロ漁師様がニヤニヤとしながら登場。また今日もやっつけてやりますよと強気な発言。今日も得意げにイガイをホジホジ。

そんな彼の筏下にらネコは不在。何もかもが瞬殺状況の中オキアミに穂先ささりますが何も出来ずのラインブレイク。昼間に作業しにいきましたが

さっぱりな模様。夕方回ってきた青アジでお茶を濁して本日はフィニッシュとなりました。

何やら撒き餌ね改良をしなければと思い悩んでおりました。お疲れ様でした。




ナベブタ1号ではアオリイカ狙いで元同僚がきてくれました。直下でヒラメ狙い。ワラサ狙いつつヤエンでアオリイカ狙いと筏がウニみたいになっておりました。8時頃ヒラメ仕掛けにあたりましたが針がかりせず、回収するとサビキ仕掛けがぐちゃぐちゃに絡まっていたそうな。アジが少なくなったのでヤエン釣りだけに集中していると8時頃から10時頃にメスにして良型のアオリイカを仕留めたそう。その後アジが枯渇して12時の早上がりでした。



いいサイズのアオリイカですね。
アジをいかに確保するかが課題ですね。




沖堤防ではこちらも常連紀州釣り師様がチヌ狙いでお越し下さいました。朝は外向きに多数の大型チヌ、内向きにも多数見えていたそうです。
餌取りは格段に増えたそうですが今回はヘダイはおらず。15時すぎにスパッと入った浮きにあわせて37cmチヌあがりました。


もうちょっといけると思ったそうですがなかなか厳しかったそうです。外から入ってきたような綺麗なチヌでした。最後までお疲れ様でした。





さて明日からは大雨かつウネリも伴う荒天予報です。月曜日、火曜日大荒れになる予報です。

明日はお休みとさせていただきます。

火曜日も西風が爆風予報になっておりますのでご予約を頂いているお客様にはこちらより連絡致します。



本日も誠に有難うございました。




今朝は暖かく薄曇りでした。午後1時から雷が鳴り始め雨は次第に本降りに。


上がってきました!




さて本日は先代よりご贔屓にしてくださっている常連様がチヌ狙いにと来てくださいました。

お連れ様がアオリイカ、ヒラメ狙いなのであえてナベブタ1号をチョイス。朝はイガイの落とし込みをオススメ。餌取りはいるものの大きな当たりは無し。活アジの泳がせにヒラメがあたり水面までら来ましたがハリス切れ。短竿では30cm程のチャリコ数枚、ボラ他でした。雷と雨で15時に早上がりとなりました。

写真は無しです。

雨降る中お疲れ様でございました。





私は弁財2号で牡蠣ね選別がてら釣りを。

アオリの浮釣りに当たり目の前に来てからのワラサに横取りされるという珍事件。ヒラメ狙いにもアオリの当たり針がかりせず❌2回。

ラス1のアジでコウイカをキャッチ。

モンゴウイカでなく初コウイカ!




まだ唇がグラマラスでないチビタカノハ。

カゴの中には色んな生き物がいますね。




さて明日は大丈夫ですが日曜日は荒天の為休船とさせていただきます。ご予約を頂いておりましたお客様には大変申し訳ないですがご了承下さいませ。また是非ご予約の方お待ちしておりましす。



また火曜日はウネリは落ちますが風が爆風予報です。まだわかりませんが天気予報を注視しましょう




本日も誠に有難うございました。