今朝は快晴で穏やかでしたが10時頃より東風が強めに吹きました。
さがる。
弁財1号では絶好調の常連チヌ師様が本日もチヌ狙いにお越しくださいました。記憶では年明けから負け無し、筏のチョイスも抜群でございます。
今日も期待しましたが残念ながら連勝はストップ
午前中にネコザメを退治して変わるかな?と思いましたが好転せず。15時くらいに風が止みましたが潮がぶっ飛び状態で打つ手なしの状況でした。
チャリコ、ボラ他あがりました。
連勝ストップ残念でしたが次回に期待ですね。
最後までありがとうございました。
弁財2号では元マグロ漁師様がニヤニヤとしながら登場。また今日もやっつけてやりますよと強気な発言。今日も得意げにイガイをホジホジ。
そんな彼の筏下にらネコは不在。何もかもが瞬殺状況の中オキアミに穂先ささりますが何も出来ずのラインブレイク。昼間に作業しにいきましたが
さっぱりな模様。夕方回ってきた青アジでお茶を濁して本日はフィニッシュとなりました。
何やら撒き餌ね改良をしなければと思い悩んでおりました。お疲れ様でした。
ナベブタ1号ではアオリイカ狙いで元同僚がきてくれました。直下でヒラメ狙い。ワラサ狙いつつヤエンでアオリイカ狙いと筏がウニみたいになっておりました。8時頃ヒラメ仕掛けにあたりましたが針がかりせず、回収するとサビキ仕掛けがぐちゃぐちゃに絡まっていたそうな。アジが少なくなったのでヤエン釣りだけに集中していると8時頃から10時頃にメスにして良型のアオリイカを仕留めたそう。その後アジが枯渇して12時の早上がりでした。
いいサイズのアオリイカですね。
アジをいかに確保するかが課題ですね。
沖堤防ではこちらも常連紀州釣り師様がチヌ狙いでお越し下さいました。朝は外向きに多数の大型チヌ、内向きにも多数見えていたそうです。
餌取りは格段に増えたそうですが今回はヘダイはおらず。15時すぎにスパッと入った浮きにあわせて37cmチヌあがりました。
もうちょっといけると思ったそうですがなかなか厳しかったそうです。外から入ってきたような綺麗なチヌでした。最後までお疲れ様でした。
さて明日からは大雨かつウネリも伴う荒天予報です。月曜日、火曜日大荒れになる予報です。
明日はお休みとさせていただきます。
火曜日も西風が爆風予報になっておりますのでご予約を頂いているお客様にはこちらより連絡致します。
本日も誠に有難うございました。