肥後つりてまりくまモンバージョン!( ̄- ̄)ゞ

相変わらず、やる気があるんだか無いんだか…。(笑)

下通り繁栄会事務局作成『肥後つりてまりくまモンバージョンピンバッチ』で御座います。








新聞記事を見て、下通り繁栄会事務局まで買いに行きました。

以前、桜バージョンを購入したので場所は判っております。(以前、聖地があったビル)


1個1000円
高い気が…。(笑)(ー_ー;)


桜バージョンに続き、地元に貢献しなくっちゃなぁ♪と言い訳。

桜の後、間が開いたな?と思って尋ねたら
「夏にはサーフィン、先月はハロウィンを作ってました。」と。

だーかーらー!何故宣伝しないんだ!と小一時間…は無いですが、どうやら作っているのが下通り繁栄会事務局ではなく、新市街の事務局。(笑)


熊本市内の方々でしたらお分かりかと思いますが、上通り、下通り、新市街、それぞれ違います。

何か大きなイベントとかあると協力体制取るんでしょうが普段はンな事無いです。(笑)


でも、親切な下通り繁栄会事務局の方が連絡先を教えてくださったので平日に電話して尋ねて見ようと思います。


え?
何故平日かって?
そりゃあ、アナタ新市街の事務局が土日祝日休みで平日は5時までだからですよ~♪(笑)(ー_ー;)

在庫あったら売ってくれないかなぁ♪

新聞にも載っていましたが、今日から下通りで開催されております。

『 肥後のつりてまり 』

子供の頃に作った覚えがありますが、綺麗な刺繍糸で模様を作ったんじゃなかったかな?
昔の事なんでうろ覚えです。(笑)







綺麗なんですが、夕方の薄暗い中で見るとちょっと怖いかも?(笑)


いや、綺麗なんですよ、ホント!


下通り入口で警察のイベント?やってて、ゆっぴー君来てました。

係りのお巡りさんに許可頂いてから撮影しました!!( ̄- ̄)ゞ







ちょっと偉いさんみたいな方が、「一緒に撮って上げましょうか?」と言われましたが丁重にお断りしました。(笑)



『くまモンピンバッチ肥後つりてまりバージョン』の話は、次回に続く!!( ̄- ̄)ゞ(笑)



残暑、残暑って言ってたらいつの間にか朝晩ちょっと冷えて来ましたなぁ。

そりゃ、11月だもん、ねぇ。(笑)


読書も芸術も、秋ってだけで何かワクワクします!( ̄- ̄)ゞ

あ、食欲も。(笑)


先日、郷土のデパートで販促してました。

《 米 》






玉名市の青野という所で作ってます。
(いつもならスルーするんですが、何か心惹かれる…。)


とても感じの良い女性の方が試食をさせてくださいました。(*´∇`*)エヘヘ


米の旨いのは、ホントおかずとか要らんですなぁ♪


『どうせなら美味しい米が食べたい。』

という方が作ってらっしゃいます。







米って、ホント大事だと思うよ、うん。





Android携帯からの投稿