
これ埼玉浦和にある調神社(つきじんじゃ)という神社です。

「ツキ」を「月」にかけたことによる月待信仰が古来よりあるらしいです。
そこから、狛犬ではなくこまうさぎがいるらしいです。


こんな感じの神社です。結構大きい神社で、もう1月20日になるのに、
お参りする人も結構多かったです。
お清めするところも・・・、

結構かわいいです。。。
お清めして、まずはお参り。
そしてうさぎ探しの続きです。神社の建物に・・・、

池にも・・・、

そして石灯篭は月が欠けてます。。。

最後にお守りを2つ買って帰ってきました。

そして、もうひとつ・・・、

そらにお守りを見せると、

『なにこれ~?』 って興味を示しておりました。
ふたつ買ったお守りのひとつは・・・、

ケージにつけてみました。