5月になったと思ったら、早くも本日は4日。

皆さまは連休でどこかへお出かけになったでしょうか?

私は昨日、こまめと一緒に美味しいお豆腐を求めての予約困難店へ キラキラ

(この予約とる為に百回ほど電話して、それでも4月は取れず…

 さらにまた5月の予約開始日に、再び百回ほど電話して、やっと取れたお店)

 

良いお天気で、食と買い物を楽しんで参りました 飛び出すハート

やはり「火曜日」でなければ大丈夫なのか?(笑)

(こちらの記事、ご参照 →

実は今月、やはり予約困難イベントをもうひとつ控えておりまして

それが火曜日なんですよね。

その日もお天気に恵まれ、ジンクス?が破られることを祈っております 爆  笑

 

 

さて、少し日が空いてしまいましたが、今年2月の京都旅の続きです  ルンルン

 

初回はこちら 下矢印

 

前回はこちら 下矢印

 

長楽館で心もお腹も満たされたあとは、建仁寺へ。

 

建仁寺

 

臨済宗建仁寺派の大本山。開山は栄西禅師。開基は源頼家。鎌倉時代の建仁二年(1202)の開創で、寺名は当時の年号から名づけられています。山号は東山(とうざん)。諸堂は中国の百丈山を模して建立されました。創建当時は天台・密教・禅の三宗兼学でしたが、第十一世蘭渓道隆の時から純粋な臨済禅の道場となりました。八百年の時を経て、今も禅の道場として広く人々の心のよりどころとなっています。

    (HPより)

 

国宝 風神雷神図

 

二曲一双屏風です。

高精細複製品ではありますが、だからこそ写真が撮れるのはありがたい。

そういえば京都から帰った後でしたが

山田五郎の大人の教養講座」で風神雷神図をとりあげたYouTubeを観ました。

俵屋宗達と尾形光琳を徹底比較!」ということで、すごく面白かったです 照れ

 

 

 

 

 

 

雲龍図

 

こちらも超精巧デジタル複製とのことでしたが

圧倒されるような迫力がありました。

 

大雄苑

 

明治から昭和初期につくられた枯山水式庭園。

 

 

しばし見惚れておりました 照れ

 

 

新選組史 再考 講座

今月のテーマ

 

 

新選組史再考と両雄刀剣談


※ ご希望の方はご連絡下さいませ。

 

 

   令和6年みどりの日  汐海 珠里