こんにちは!
発音テクが耳に革命を起こす!
リスニング難民から卒業できる劇的英語耳!
【劇的英語耳】英語コーチのとっしーです。
今日はリスニングじゃなくて、
単語を劇的カンタンに覚えるテクニックです!
『難読英単語を一瞬で長期記憶に変えるテクニックとは!』
それは、英単語はパーツに分けて覚えるのです!
「パーツに分けて」というと「???」ってなりますよね!
ん〜。例えるなら、
漢字を部首で覚えるのに似てると思います。
講・購・溝
↑
どれも「コウ」と読みます。
部首をみると「ごんべん」と「かいへん」と「さんずい」です。
ごんべんは言葉に関係する。語・説・識
かいへんはお金に関わること。賠・財・貯
さんずいは水に関係する。泳・浅・洋
実は、英単語にもそんな役割をするものがあります。
それが「接頭辞」「接尾辞」「語根(語幹)」です。
例えば、astroが「星」を表す言葉です。
それを知っていれば
astrologyは astro(星)+ logy(述べる)→占星術
astronautは astro(星)+ naut(旅人)→宇宙飛行士
少なくとも何か星や宇宙と関連する単語である
と言うことがわかると思います。
まったく「ちんぷんかんぷん」よりは100億倍有利になりますね!
今回はその中からいくつか紹介したいと思います。
まず次の単語を見てください。
centipede
hydrophobia
equinox
多くの人が「???」ってなると思います。
ここで、接頭辞、語根、接尾辞を投入!
これで一瞬で長期記憶になります!
centは「100」を表します。例)century: 世紀, centimeter: センチ(=mの1/100)
ped(e)は「足」を表します。 例)pedal:ペダル
hydroは「水」を表します。 例)hydrogen:水素
phobiaは「恐れ」を表します。
equは「等しい」を表します。 例)equal:等しい
nox/nocは「夜」を表します。 例)nocturne:ノクターン(夜想曲)
はい。
そして元の単語をもう一度見てみましょう!
centipede は centi(100)のpede(足)だから「ムカデ」
hydrophobia は hydro(水)をphobia(恐れる)だから「水恐怖症」
equinox は(昼と)equi(等しい)時間nox(夜)があるから「春分・秋分」
と言う具合です!
ちょっと無理矢理感があると言えばそれまでですが、
単語が出来上がった成り立ちを教えてくれるし
とにかく「インパクトがあって絶対に忘れない」
というのが最大のメリットですよね!
ムカデは英語で?
って聞かれたら「centipede」って
ほら!もう即答できますね!
そして、きっと一生忘れない!
絶対お勧めです!
1つでもたくさん、
接頭辞・語根・接尾辞を覚えて
『難読英単語を一瞬で長期記憶に変えるテクニック!』を
マスターしちゃおう!
完
See you later.
=====================
本気で『劇的英語耳』をゲットしたいあなたへ!
特別に無料メールセミナーで公開中!
『目からウロコの【劇的英語耳】への7つの秘訣!』
Step1【言ってないものは聴こえない!】
Step2【細かい単語まで発音しすぎ!】
Step3【母音の数がやばいことに!】
Step4【リズムの極意!】
Step5【伝達速度が断然違う!】←神回!
Step6【英検・TOEICでは聴き取れるのに映画やドラマが聴き取れない本当の理由とは?】
Step7【英語のリズムと発音のコツを学ぶだけで劇的英語耳になる秘訣!】
=====================
Youtubeとっしーチャンネル:発音のコツや映画のセリフで英語を楽しみましょう!
ホームページ
ツイッター
Facebook:とっしーの日常とか気まぐれにアップしてます
https://www.facebook.com/toshi.oyama.7